タグ「未来授業」が付けられているもの

未来授業の実施がありました(浜松市立北浜中学校) 7月1日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

7月1日(木)活動報告は未来授業の実施について書きます。

本日は浜松市立北浜中学校で未来授業があり、講師として参加させていただきました。
今回は50分授業を2回実施と、わりとスタンダードな形式での実施となりました。


ブログ用20210701_1.jpg
まずは生徒さんからの名刺交換から始まります。
この日のために生徒さんが作ってきてくださったのですが、
皆さん個性豊かで素敵な名刺をつくってきてくださいます。



ブログ用20210701_2.jpg
カウンセラーのお仕事の事と、そこから学んだ事をお伝えしています。

生徒さんから伺うと、「カウンセラーってどんな事をしているか分からない」
というご意見が多いので、日常はどんな業務をやっているかを
丁寧にお伝えするようにしています。


ブログ用20210701_3.jpg
最後に記念写真をして終了です。
講師の皆さんの表情から、授業の充実ぶりが伺えます。
今回も参加して良かったです!

今回の報告は以上となります!!


未来授業実施のお手伝いをやりました 6月30日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

6月30日(水)の活動報告は未来授業実施のお手伝いをさせていただいた事について書きます。

ブログ用20210630
本日は浜松市立北部中学校で未来授業の実施があり、
開始前のお手伝いをさせていただきました。

事前の準備は、
・未来授業ののぼりの設置
・受付の設置と実施
・講師控室の準備
・来校講師の誘導(駐車場の誘導)
などがあり、実行委員と学校側の先生とで手分けして行います。

その中で、本日は誘導係をやらせていただきました。

今回実施の北部中は駐車場から受付までが分かりづらいという事もあり、来校される車の受け入れをしたり、講師の方の誘導をしたりと結構慌ただしかったです。
そんな事もあってか、終わった後の充実感は格別なものがありました。

改めてですが、誰かの役に立っているという実感は何物にも代えがたいモチベーションになります。
ですので、今回の様な役割ができて本当に良かったと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(浜松市立開成中学校) 6月24日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

6月24日(木)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

ブログ用20210624_1
本日は未来授業の実行委員になって始めての開催役の役回りがありました。
実施校は浜松市立開成中学校です。

1か月ほど前から打ち合わせを始め、担当教諭やエントリー講師などと連絡をとり、
ようやく本日の実施を迎える事ができました。



ブログ用20210624_2
開催を迎えるまでにがありましたが、
ご支援くださった皆さんのおかげで何とか終わる事ができました。

今までは講師として参加するのみでしたが、
実際に運営に関わってみると実行委員の方のご苦労が分かるし、
関わる方から学ぶ事がいろいろあり、とても良い学びの場になっています。

この後には浜松市立富塚中学校の開催役があり、現在担当教諭と打ち合わせを行っております。
今回学んだ事を生かして、活動を盛り上げようと思います!

今回の報告は以上となります!!

未来授業の最終打ち合わせがありました 6月18日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

6月18日(金)の活動報告は未来授業の最終打ち合わせの事について書きます。

450面談・面接
本日は担当させていただいている浜松市立開成中学校での未来授業の最終打ち合わせがありました。
打ち合わせの席には、実施する2年生の担任の先生にご出席をいただき、当日の最終確認を行いました。

先生の中には以前赴任していた学校で未来授業を経験されていた方もいらっしゃり、未来授業に対しては好意的な印象を持っていただいている感じがありました。


ブログ更新しました20210614_1
実際に、昨年度で未来授業を体験された生徒さんは延べ20,000人を超えました。
未来授業の認知も少しずつ高まっている様です。

現在未来授業の講師の中には、学生時代に未来授業を経験して、今は未来授業の講師をやっているという方もいらっしゃいます。
(19歳のダンスインストラクターさんです)
そんな形で今後もこの活動が末長く広がっていくといいなと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業:浜松市立丸塚中学での実施がありました 6月16日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

ブログ用20210616_1
6月16日(水)の活動報告は浜松市立丸塚中学校で行われた未来授業の様子を紹介します。
参加講師になった気分でご覧になっていただけたらと思います。

未来授業とは、社会人の方に学校に来ていただいて、
生徒さんにご自身のお仕事のお話しをしていただくという活動で、
生徒さんが将来を考える時に役立てていただこうという活動です。
(こちらをクリックするとHPが見れます)


ブログ用20210616_2
今回は浜松市立丸塚中学校での実施となりました。
あいにくの雨模様ではありましたが、参加講師の表情は明るかったです。学校に到着したら受付を済まし、講師控室へ向かいます。



ブログ用20210616_3
講師ミーティングが始まりました。
まずは動画を見て、未来授業の目的や想いなどを確認します。



ブログ用20210616_4
続いて、校長先生・学年主任の先生からご挨拶をいただき、
その後で実行委員から実施についての説明があります。

この後で引率役の生徒さんと一緒に実施教室に向かいました。



ブログ用20210616_1
授業が始まりました!
今回は50分の授業を2回行います。



ブログ用20210616_5
講師が話す内容は「最後は前向きな言葉で締めてください」という事を守れば、
内容は講師に一任されています。

ですので、それぞれの立場で、仕事の事、仕事への想い、将来について
などをお話しするという多様性があります。
私はカウンセラーのお仕事についてと、やってみて分かった事をお伝えしています。


ブログ用20210616_7
授業が終わった後は、講師控室に戻り感想をシェアし、
最後に記念撮影をして終了となります。

皆さんの表情から授業の内容が伺えるかと思います。
今回も楽しみながら生徒さんたちにメッセージを届ける事ができました。

今回の未来授業はいかがだったでしょうか?
参加講師の中には、卒業生の方がいらっしゃったり、
校長先生の教え子の方が講師として参加していたりと、
非常に盛り上がった未来授業となりました!

今回の報告は以上となります!!



浜松市立北浜北小学校にて:未来授業の実施がありました 6月14日(月)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

6月14日(月)の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

ブログ用20210614_5
本日は浜松市立北浜北小学校で未来授業が実施され、
私は講師として参加させていただきました。

いただいた写真をシェアしますので、
参加講師の気分で楽しんでいただけたらと思います!



ブログ更新しました20210614_1
当日は、着いた時はあいにくの雨模様でしたが、
参加講師の表情や関係者の皆さんの表情は明るかったです。



ブログ更新しました20210614_2
校舎入り口にはこの様なご案内が。
参加講師一同、暖かく迎えていただきました。

校舎に入ったら受付で検温と手先の消毒の実施をして、講師控室に向かいます。



ブログ用20210614_9
講師控室には、各講師の名前を書いた名札が置いてあるのですが、
裏側にこんなメッセージを書いていただきました。
こういうお心遣いって嬉しいですよね!



ブログ用20210614_3
講師ミーティングが始まりました!
校長先生・学年主任の先生からご挨拶をいただき、
実行委員からスケジュールなどの説明をいただだきました。



ブログ用20210614_4
講師ミーティングが終わった後は体育館へ移動して「始めの会」に参加します。
ここで生徒さんとご対面です。

生徒さんに「多くの方に関わっていただいている事を知ってほしい」
などの趣旨で始めの会を実施する学校があります。



ブログ用20210614_6
始めの会で自己紹介をさせていただきました。
講師になりたての頃はとても緊張しましたが、慣れると普通に話せるようになります。
慣れる、と言うのはすごい事だと思います。

この後引率の生徒さんと一緒に実施教室に移動しました。



ブログ用20210614_7
授業の様子はこんな感じです!
今回は25分の授業を3回実施させていただきました。

授業時間は学校ごとに若干の違いがありますが、
小学校では45分授業を2回実施
中学校では50分授業を2回実施
という事が多いです。



ブログ用20210614_8
生徒さんとこれだけ近くで接する事ができるのも未来授業の魅力です。

始めは退屈そうだった生徒さんの表情がだんだん真剣になってくる様子を感じる事が、
参加講師の楽しみの1つでもあります。



ブログ用20210614_9
終わった後は講師ミーティングで、校長先生・学年主任・参加講師から感想をいただき、
最後に記念撮影をして終了です。
皆さんの表情から、授業の盛り上がりぶりが伺えます。


今回の未来授業をダイジェストでお送りしましたがいかがだったでしょうか?
生徒さんや先生方はもちろんの事、
参加講師の皆様にも大変喜んでいただけている活動です。

今後も実施は続きますので、また皆さんにご報告しようと思います。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせをやりました 6月11日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

6月11日(金)の活動報告の活動報告は、未来授業の打ち合わせについて書きます。

450面談・面接
現在、私は2校の未来授業開催の段取りをさせていただいています。
そのうちの1校の担当教諭と打ち合わせを行いました。

学校側としては中間テストの実施があるので、
担当をされる先生についてはそちらにも労力を割く必要があるという事情があります。

反面、講師側としては、スケジュール調整などの事情があり上手くバランスをとっていく必要があります。

この辺りの調整は、今までの業務を通じて学んだ事があるので、
それらを生かしつつ無事開催に向けて調整をとっていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせがありました 6月3日(木)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

6月3日(木)の2つ目の活動報告は未来授業の打ち合わせがあった事について書きます。

500面接・面談(女性).jpg
本日は未来授業の打ち合わせで浜松市立冨塚中学校に行きました。
担当の先生と、当日のスケジュールや当日までに揃えるものなどについての打ち合わせを行いました。

今回の担当の先生は、昨年度の実施時は他の学年の担当で、どんな活動かご興味があったとの事でした。
打ち合わせで職員室に入った時に、教頭先生や昨年度担当の先生がご挨拶に来てくださるなど、未来授業への関心の高さを感じる事がありました。

また、打ち合わせを進めていく中でも、担当の先生の未来授業を楽しみにされている様子を感じる場面が多くあり、喜ばれる活動に関われている事のありがたさを感じました。

400ワクチン・注射器のイラスト
ワクチンの接種は始まっている状況下ではありますが、まだまだ学校行事の延期・中止の恐れは依然続いており、その様な中で未来授業を通じて地域に貢献できる事はとても有意義なことであるという事を強く感じます。

今回の報告は以上となります!!

可美中学校 未来授業  6月1日(火)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

未来授業の写真をいただいたので皆さんとシェアしようと思います。
参加講師になった気分で楽しんでいただけたらと思います。


ブログ用20210601_1
開催校は浜松市立可美(かみ)中学校です。
梅雨時という事もあってかあいにくの雨模様でしたが、
来校される講師の皆さんの表情は明るかったです。


ブログ用20210601_2
受付で検温を済ませた後は講師のミーティングです。
校長先生・学年主任の先生・未来授業担当の先生からお言葉をいただきます。

その後、スケージュール確認と注意事項の確認をして
引率役の生徒さんに各会場に連れて行っていただいてスタートとなります。


ブログ用20210601_4
授業時間は50分で、生徒さんに入れ替わってもらい2回実施します。
自分のお仕事の事を生徒さんに伝えて、
将来を考える時のプラスにしていただいています。



ブログ用20210601_5
これだけの距離で生徒さんにお話しができる事も未来授業の魅力です。
講師一人当たり生徒さんが5人~10人ぐらいで授業を行ないます。



ブログ用20210601_6
授業が終わった後は講師ミーティングで感想をシェアして、
最後に記念撮影をして終了です。
いつもならが、充実感に満たされた至福の時間です。


大まかな流れはこの様になりますが、雰囲気は感じていただけましたか?
未来授業の実施はまだまだありますので、随時報告していこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業実行委員会の役割 5月28日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

5月28日(金)の活動報告は未来授業の活動の事について書きます。

ブログ用20210528_1
まず未来授業についてですが、社会人が学校に行って、生徒さんに自分の仕事のお話しをして、生徒さんが将来を考える時の役にたてていただく活動です。
(こちらをクリックするとHPが見れます)
(実施の様子は昨日のブログで紹介しました。こちらをご覧ください)

現在私は実行委員に加えていただいて、浜松市立開成中学校と浜松市立冨塚中学校の実施の段取りをやらせていただいています。

450面談・面接
段取りのスタートは、学校側の担当の先生とお会いして、当日のスケジュール、必要な講師の人数、駐車場の確保、などの打ち合わせをするところから始まります。

次いで、我々は講師の募集・エントリー講師への連絡、担当の先生は生徒さんの受講希望の集計・グループ分けなどを行い、最終確認の打ち合わせをして当日を迎えます。

今までは講師としての参加でしたので、こんなに多くの労力のもとで成り立っている活動なのだ、という事で驚きました。

反面、先生方の教育や生徒さんへの熱い想いやお人柄などに触れる事ができてとても良い刺激になっています。

350老若男女
活動はボランティアで対価の発生しない活動です。
この事には賛否両論ありますが、自分のとしては貴重なご縁で繋がった活動なので、この活動を通じて地域に貢献する事で自己実現に繋げていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

本年度の未来授業がスタートしました! 5月27日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

5月27日(木)の活動報告は未来授業の事について書きます。

ブログ用20210527_2
本年度の未来授業がスタートしました。
コロナの影響もあり、学校行事が軒並み延期・中止となっている中ではありますが、未来授業は元気に活動をしております。

本年度最初の開催校は浜松市立可美中学校(かみちゅうがっこう)でした。
天候はあいにくの大雨となりましたが、今年最初という事もあってか講師の士気も非常に高く、楽しい時間として終了する事が出来ました。

今回は未来授業の雰囲気を感じていただきたく写真を挙げさせていただきます。
(写真は昨年実施の時のものになります)


ブログ用20210527_1
まずは講師が駐車場に着くところから始まります。
学校ごとに駐車場の位置が違うため、未来授業の旗が講師駐車場の目印になります。


ブログ用20210527_3
車を停めたら受付に向かいます。
こちらも目印に未来授業の旗をたてています。受付では感染予防という事で、検温・手先の消毒を行い講師の控室に向かいます。


ブログ用20210527_4
こちらが講師の控室となります。
会議室を提供していただく事が多いです。
講師が集まったら講師ミーティングを開催して、各教室に向かいます。



ブログ用20210527_5
授業の様子はこんな感じです。
講師一人あたり、生徒さんが5名~10名ぐらいが目安です。

生徒さんに社会人のお話しを聞いていただく活動は様々な学校で行われていますが、
だいたい1学年、もしくは学校全体に対して講師が数名、という活動が多いかと思います。
機会としては貴重な機会なのですが、生徒さん一人当たりの密度という観点で考えると薄くなってしまいます。

その辺りに我々の未来授業が喜ばれる理由があります。

ブログ用20210527_6
話すのは講師のお仕事の事についてで、私の場合はカウンセラーの業務と業務を通じて気づいた事などをお話しさせていただいています。

授業は、中学校の場合は50分間の授業を、生徒さんを入れ替えて2回実施するパターンが多いです。


ブログ用20210527_7
授業が終わりましたら、関係者で振り返りの会を行って、最後に記念写真を撮って終わります。
終りの会の時には校長先生や学年主任の先生からの感想をいただきますが、普段見れない生徒さんの真剣な姿を見れて良かった、というお言葉を多数いただいています。

流れとしてはこんな感じですが、楽しんでいただけましたでしょうか?

生徒さんだけでなく、先生方も笑顔になっていただける有意義な活動です。
実施はまだまだありますので、引き続き皆さんの笑顔に貢献できるように頑張りたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

生徒さんに未来を届ける活動 5月7日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

5月7日(金)の活動報告は私が関わらせていただいている未来授業の事について書きます。

ブログ用20210207_1
まず未来授業についてですが社会人が学校に行って生徒さんに自分のお仕事の話をして、生徒さんが将来を考える時のプラスにしてもらうという活動です。
ただし、こういった活動は未来授業ではなくとも実施は様々な自治体でよく見られる活動かと思います。

その中で私が見た限りでは、特定の学年か全校生徒を集めて、一人もしくは数名の講話を聞く、という実施形態が多いという印象でした。
社会人からお話しを聞く事自体は生徒さんにとって有益な事ですが、多数の生徒さん:1名の講師、となりますと一人一人に届くものが薄くなってしまいがちです。

浜松市立冨塚中学校

未来授業の場合は、講師一人当たり平均7~8名ぐらいのグループで聞くので、講師をより身近に感じる事ができますので濃いメッセージを届ける事ができます。
それは、終わった後にいただく生徒さんからの感想文からも感じます。

そんな未来授業ですが、1学期の実施の段取りが始まっています。
現在は13校の実施が決まっていて、担当の実行委員の初回打ち合わせ、講師の募集が始まっています。
(開催校の詳細・講師募集についてはこちらをご覧ください)

ブログ用20210507_2

私は今回は浜松市立開成中学校の担当者として関わらせていただいていて、いまは初回の学校側との打ち合わせが終わったところです。
(浜松市立開成中学校の詳細はこちらをご覧ください)

コロナ禍で学校行事が軒並み延期・中止となっている現状もあって、先生方からはとてもありがたい時間だというお言葉を多数いただいています。
ですので、生徒さん・先生方・参加する講師の皆さんなどにとって有意義な時間を贈れるようにがんばろうと思います。

今回の報告は以上となります!!

本年度の未来授業が本格的に始まってます!  4月28日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

450学校訪問

4月28日(水)の活動報告は未来授業の打ち合わせで学校を訪問した事について書きます。
未来授業とは、社会人が学校で自分のお仕事の事を生徒さんにお話しして、生徒さんが将来を考える時の役にたてていただく、という活動です。
(未来授業のHPはこちらをクリックしてご覧ください)

昨年度までは講師として参加していましたが、実行委員のお話しをいただきまして本年度から実行委員として活動に関わる事となりました。
本年度の未来授業の状況としましては、すでに20校近くのオファーをいただいている状態で、運営委員で手分けをして学校側との打ち合わせを始めたところです。

ブログ用20210428
(写真は昨年度実施の時のものです)

そのような状況の中で私は浜松市立開成中学校の担当となり、本日は学校を訪問して担当の先生との打ち合わせを行いました。
打ち合わせの内容は当日のスケジュールはもちろん、実施までの前段階の期限の設定や詳細の確定などのかなり具体的な内容の打ち合わせとなりました。

今までは講師として当日生徒さんにお話しをして終わりという状況でしたが、実行委員となると事前準備なども含めて考えたり決めたりする事の多さに驚きました。
そのような状況ではありますが、担当の先生を含めた関係者のみなさまであったり実行委員の皆さんの明るさは大きな魅力で、生徒さんや地域の今後を願う活動である事を感じ良い刺激となっております。

自分としては、学校の現状を肌で感じたいという事もありますし、学生の相談業務に関わる事で得たものを生かしたいという気持ちもありますので、この活動を通じてどんな貢献ができるかを探してみようと思います。

今回の報告は以上となります!!

朝活しました 4月4日(日)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

4月4日(日)の活動報告の活動報告は朝活をした事について書きます。

相談・面談(男性2人).jpg

未来授業で繋がった方から「朝活しましょう」とお誘いをいただいたので朝活でディスカッションをしました。
話題は学校教育の現状・今後についての話や、それぞれの今後の展開、現状報告のシェアなどの情報交換をしました。

「普段思っている事でもできない話」というのはよくあるもので、活動を通じ話せる人が見つかる事はとてもありがたい事です。

500昭和・平成・令和の元号.jpg

話しの中で議論が盛り上がった話題の1つにキャリアについての考察がありました。
「キャリア」についての解釈が我々の時代と今では違う現状があるという事です。

かつてのキャリアは職歴
を指しますが、今のキャリアは生まれてから死ぬまでをキャリアと解します。
そうしますと、どんな仕事を選ぶか?よりも仕事を通じてどの様な生き方をするか?という事を考える必要があります。
その背景には65歳で定年を迎えた後の人生であるセカンドキャリアをどの様にすごすか?という事があり「仕事をする時間は長い人生の一部である」という事になります。

450授業(学生服).jpg

そういった背景もあってか、小学生の時からすでにキャリア教育を始める動きもあり、自らの人生を自らの意思で想像(デザイン)していく事より良い人生の秘訣になります。

未来授業では主に小学校6年生・中学2年生の生徒さんにお話しをする事が多いですが、学校行事である「職場訪問」の前段での開催があったり、未来授業の感想を発表する授業を設けて生徒さんがキャリアについて考える時間を作るなどの活用をしていただいている学校もあります。
この様な動きは今後活発になっていくでしょう。

まとめますが、未来授業の活動を通じて学校教育の時代変化に触れさせていただいているので、自らの経験を生かし活動に貢献していこうという想いを新たにする事が出来ました。
活動を通じて分かった事は随時発信していきますので今後ともよろしくお願い致します。

今回の報告は以上となります!!

未来授業フォーラムに参加しました!3月30日(火)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

3月30日(火)の活動報告は「未来授業フォーラム」に参加した事について書きます。

450テレビ会議.jpg

未来授業とは、社会人が講師となり、自分のお仕事を小学生・中学生・高校生に授業として話し、生徒さんが将来を考える時の役にたてていただこう、という活動です。
(こちらをクリックすると未来授業の詳細が見れます)
今回の未来授業フォーラムは、未来授業に関わった学校関係者・講師・実行委員の交流を目的としたイベントで、Zoomでの実施となりました。

初開催の今回は20名ほどのメンバーが集まり、グループセッションで未来授業や活動を通じての今後についての話し合いを行いました。
以下に今回参加の皆様から頂いた声の一部を記します。

450授業(学生服).jpg

「学校関係者より」
・普段接する事がない方々から「生の声」を聞く事ができ、生徒が普段にない真剣さを見る事ができて活動の有益性を感じた。
・未来授業を受けた後の生徒に明らかな変化を感じる事ができ、生徒が将来を考える際の役にたっている事を実感した。
・講師数名で学年全体でお仕事の話を聞く機会はよくあるが、全ての生徒に届いている実感が薄かった。
未来授業は少人数で講師の話を聞くので、より身近に感じる事ができているのが良いと思う。

450男性ニュースキャスターのイラスト.jpg

「参加講師より」
・普段生徒さんに触れる機会はあるが、見れる生徒さんの姿は一面だけだった。
参加する事で、普段知る事ができなかった生徒さんたちの一面を見る事ができて、新しい発見があった。
・普段接する事ができない職種の方たちと活動を通じてつながる事ができるのが良い。

等々、実施・参加してみて良かったという声をたくさんいただきました。
実行部としては、未来授業のスローガンである「決して一人ではない」という事が活動を通じ広まっている事を感じる事ができました。

450考える人(ふきだし無し).jpg

ここからは私が感じた事を書きます。

時代は変革の真っただ中にあり、コロナの影響もあって社会構造も大きく変化しております。
それは、今を生きる生徒さんにも現実としておきています。
そのため、従来が通じない今が存在します。

そんな今に未来授業を通じて生徒さん、学校関係者、生徒さんの周りの環境、に貢献できている未来授業は社会的にも意義がある活動だと感じます。
ですので、この活動を通じて地域社会に貢献すべく今後も継続のお役にたっていこうという事を感じました。

今回の報告は以上となります!!

3月16日(火)の活動報告はオンラインの打ち合わせがあった事を書きます。

450オンライン会議.jpg

今回の打ち合わせは未来授業の実行委員の打ち合わせで、Google Meetを使って行いました。
未来授業とは、社会人が講師となり自分のお仕事の話を学生にして、将来を考える時に役立てていただく活動です。
(未来授業の詳細はこちらをクリックしてください)

実施にあたっては先生方・参加講師・実行委員の交流が大切で、試験的にその交流のイベントを企画しており、今回はその打ち合わせをしました。
今回は試験的な実施ですが、未来授業という活動の今後の発展が楽しみな現状があります。

450考える人.jpg

私がこの活動に関わっていて感じる事の1つに、今と昔では「キャリア」というものの意味合いが変わっている現状がある、という事があります。

キャリアが示す内容 自分の職歴・経歴を指していた 生まれてから死ぬまでをキャリアと呼ぶ
時代背景 学歴社会・終身雇用 人生100年時代
個人に
問われる事
・「良い学校」を出て「良い会社に入る」という事
・自分の職務を全うする事
・仕事を通じてどのような生き方をするか?
・自分の人生をデザインするという主体的な考え方

比べてみるとこんな感じです。
今は昔に比べ豊かな時代になり、将来に対しての選択肢も広がりました。
ただ、広すぎる選択肢の海で溺れている人が多いという事を感じます。

今と昔の変わり目で将来を考える生徒さんにとって、今を生きる大人からリアルなお話しを聞くという事は生徒さんにとって大変有益な時間である感じます。

来期の未来授業ですが、すでに4校から実施の依頼をいただいておりすでに活動が始まっています。
この活動を通じてキャリア形成のお役にたっていこうと思います。

今回の活動報告は以上となります!!

未来授業の写真が届きました 9月13日(日)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

本日の活動報告は未来授業の写真が届いた事について書きます。

9月11日()に実施した中学校の未来授業の写真が届いたので、

この場で皆さんとシェアしようと思います。

今回の未来授業は.....

浜松市立冨塚中学校
浜松市立冨塚中学校での実施となりました!

浜松市立冨塚中学校
天気にも恵まれて絶好の授業日和となりました。

富塚中学校
まずは講師のミーティングから始まります。
講師しか見れない秘密の動画を見て活動の意義を確認します。

浜松市立冨塚中学校

講師ミーティングの後は「始まりの会」に参加させていただきました。
今回未来授業を受ける2年生の生徒さんと顔合わせです!

浜松市立冨塚中学校

司会役の先生からお声がかかり、皆さんの前に立ちます。
今回の未来授業のために、これだけの講師が集まりました。

浜松市立冨塚中学校

講師一人一人に自己紹介をする時間をいただきました。
今回私も生徒さんの前で自己紹介をさせていただきました。

浜松市立冨塚中学校

案内役の生徒さんに連れられて、講師がそれぞれの会場に向かいます。
実行委員の方とのハイタッチで出撃です。

浜松市立冨塚中学校

学校の先生ともハイタッチです(笑)

浜松市立冨塚中学校

授業はこんな感じでやってます!
今回は50分の授業を2回実施させていただきました。

浜松市立冨塚中学校

私は毎回パワーポイントを使ってお話しさせていただいてます。
セミナーコンテストで学んだ事が生きています。

浜松市立冨塚中学校

今回の未来授業も大盛況で終了となりました!

終わりの講師のミーティングで、校長先生・学年主任の先生から喜びの声をいただきました。

講師の皆さんの表情から伝わってくるものがありますね。

今年はまだまだ未来授業の予定があるので、

引き続き生徒さんにメッセージを送り続けていこうと思います。

400中学・高校の授業のイラスト.jpg

9月11日(金)の1つ目の活動報告は未来授業の講師をやった事について書きます。

 

未来授業という活動は社会人が学校(小学校・中学校・高校)を訪問して自分の仕事の話をして、

生徒さんのキャリア形成に役立てていただく、という活動です。

 

今回は浜松市立冨塚中学校の2年生の生徒さんにお話しさせていただきました。

 

講師のミーティングの時に知ったのですが、

今回の未来授業の講師の中には冨塚中学校の卒業生がいたり、

校長先生の教え子の方がいたり、PTAの活動で関りがある方も参加していたり、

と非常に感慨深い未来授業になりました。

 

そんな中で始まった今回の未来授業は、

35分の授業を2つのグループにお話しさせていただくという内容でした。

 

暑い中ではありましたが、生徒さんも目を輝かせて聞いてくださり、充実した時間となりました。

 

授業風景の写真が後ほど届くので、詳しい雰囲気はそちらの方で感じていただけたらと思います。

まずはご報告まで!!

 

 

9月1日(火)の2つ目の活動報告は、未来授業で講師をやった事について書きます。

 

未来授業という活動は、社会人が学校を訪問して、生徒さんに自分がやっている仕事の話をして、

生徒さんたちが将来を考える時の参考にしてもらおう、という活動です。

→→→未来学校・未来授業の詳細はこちらをご覧ください←←←

450中学・高校の授業のイラスト.jpg

今回は浜松市立北浜北小学校の6年生の生徒さんが対象で、

5時間目と6時間目の授業の時間を使って生徒さんに話をさせていただきました。

 

生徒さんは、普段先生以外の人から話を聞く機会があまりないそうで、

真剣に話を聞いてくださいました。

 

後で生徒さんからの感想文が送られてくるので、

どんな事を感じてくれたのかを楽しみに待ちたいと思います。

 

授業風景の写真は後で送られてくるので、写真が届いたら皆さんにもお見せしたいと思います。

今回の報告は以上です!!

 

7月23日(木)の活動報告は、未来授業の写真が届いた事について書きます。

 

先日北浜東部中学校の未来授業で講師をやらせていただきました。

その時の写真が届いたので、この場でみなさんとシェアしたいと思います。

 

ではスタート!!

 

 

500北浜中学校未来授業1.jpg

今回も未来授業の日がやってまいりました。

今回の舞台は...

 

 

 

 

500北浜中学校未来授業2.jpg

こちら!!

 

 

 

 

500北浜中学校未来授業3.jpg

浜松市立北浜東部中学校です!!

 

 

 

500北浜中学校未来授業4.jpg

本日の講師たちが続々と集合です。

誘導をやっているのはクロちゃんこと未来学校代表の黒柳さん。

代表自らが率先して誘導をやっています。

 

黒柳さんは、寒い風の時も、雨の強い時も、夏の暑い時も、講師の誘導をやっています。

代表自らが率先して体を張っている姿を見るたびに

「今日もいい授業をやるぞ!!」という気持ちにさせていただいています。

 

500北浜中学校未来授業5.jpg

講師ミーティングの前のひとコマ。

講師同士の交流も盛んです。

 

 

 

500北浜中学校未来授業6.jpg

講師ミーティングが始まりました。

写真は校長先生です。

未来授業に関わって知りましたが、女性の校長先生が意外といらっしゃいます。

 

 

500北浜中学校未来授業7.jpg

代表の黒柳さんのご挨拶です。

未来授業に対しての想いなどについてお話ししてくれました。

この後講師しか見れない秘密の動画を見て、未来授業の意義や想いを確認します。

 

 

500北浜中学校未来授業8.jpg

こちらが講師しか見れない秘密の動画。

始まる前に、未来授業に対しての意義や想いなどを再確認します。

 

 

500北浜中学校未来授業9.jpg

皆さん真剣です。

 

動画を見て未来授業の意義や思いを確認したあとで、

引率の生徒さんの誘導のもと、講師がそれぞれの教室や授業の場に向かいます。

 

 

500北浜中学校未来授業12.jpg

こちらが本日の時間割。

学校の授業の5、6時間目の時間を未来授業として使います。

 

 

 

500北浜中学校未来授業10.jpg

校内のひとコマです。

学校に通っていた時がなんだか懐かしいです。

 

 

500北浜中学校未来授業11.jpg

こんな掲示物がありました。

活気があっていいな~と思います。

学校ごとに個性豊かな掲示物がさまざまなので、移動の時も楽しいです。

 

 

500北浜中学校未来授業13.jpg

私の授業はこんな感じです。

私はパワポを使ってお話しする事が多いので、

関係者の方にモニターやプロジェクターなどを用意していただく事が多いです。

 

 

500北浜中学校未来授業14.jpg

今回の生徒さんは、カウンセラーの話を聞きたいと希望を出して来てくださった生徒さんです。

女子が多かったです。

 

「カウンセラーとして大切にしている事は?」

「カウンセラーは資格が必要なんですか?」など、けっこう具体的な質問が多かったです。

 

この中から、将来カウンセラーなどの援助職を目指す生徒さんが出てくれたらいいな~

という事を思いながら授業をやらせていただきました。

 

500北浜中学校未来授業15.jpg

無事に終わった後で、恒例の集合写真です。

皆さんの満足そうな表情から、授業楽しかったんだろうな~という事を感じます。

 

 

.....という事で今回の未来授業も大盛況で終わる事ができました。

終わった後のミーティングでも、関係者の皆さんから嬉しいお言葉を多数いただき、

改めてこの活動の意義を感じました。

とりあえずですが、1学期の未来授業はこれで終了です。

 

今後2学期ですが、1学期にキャンセルになった学校なども含め、

多数のエントリーがあるので非常にたくさんの未来授業の場があるそうです。

 

時間が合う限り参加させていただこうと思います。

今回の報告は以上です!!