タグ「未来授業」が付けられているもの

いろいろあった一日でした 7月20日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

本日は、午前はセミナーの打ち合わせ、昼から未来事業の準備のお手伝い、午後は未来事業開催の打合せ、夕方からSNS相談の業務といった一日でした。

順番に書いていきます!

450家電・固定電話で話す男性のイラスト.jpg
午前はセミナーの打ち合わせでした。
こちらは講師依頼をいただいた方から電話で詳細を聞く、と言った内容です。

依頼を受けるかどうかは 詳細を確認してからで良いとのことだったので、頂いた資料をもとに検討しようと思います。

今の時点では自分の勉強のためにもこの依頼は受けさせていただこうという形で考えております。

450校舎.jpg
次に昼間は未来事業実行のお手伝いをさせていただきました。
本日の実施は浜松市立北部中学校で、私は講師受付のお手伝いをさせていただきました。

昨日までの雨があがり今日は晴天で絶好の未来事業日和となりました。

この後打ち合わせがあったので私は講師の皆様が揃った時点で次に向かいましたが、きっと素敵な未来事業になったのではないかと思います。


450面談・面接
午後は未来事業の打ち合わせがありました。

今回打ち合わせを行ったのは浜松市立開成中学校で、2年部の学年主任の先生と担当の先生と事前の打ち合わせを行ないました。

今回担当の先生は 以前未来事業を経験したことがあり、今回の実施をとても楽しみにしてくださっています。

これから開催要項をまとめてホームページで募集を募る段に入ります。
今回目標とする講師募集数は25名なので、定員通りの講師が集まってくださることを願っております。


400SNSパソコン.jpg
最後に、夕方から夜にかけてSNS相談の業務がありました。

昼間に接した皆様がとても良い刺激をくださる人たちであったこともあってか、すこぶる気持ちが整った状態で業務に向き合うことができました!

慌ただしい一日ではありましたが、相談にいらっしゃった方に「お話聞いて頂けて良かったです」と言って頂くことができて充実した一日を過ごすことができました。

まだまだ慌ただしい日々が続きますが、今日のことを励みに引き続き精進をしていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました~常葉大学附属橘中学校~ 7月15日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

blog20220715_1.jpg
本日は未来授業がありました。
今回の実施はいつもの県西部からちょっと離れて、静岡市にある常葉大学附属橘中学校で行われました。

授業を受けたのは3年生の生徒さんで、昨年に続いて2年連続で未来授業の受講です。

天気はあいにくの雨でしたが生徒さん・先生方・講師のみなさま共に元気いっぱいの未来事業となりました!

blog20220715_2.jpg
今回は50分の授業を2回させていただきました。

いつも話している県西部の生徒さんとはちょっと雰囲気が違う感じがありましたが、生徒さんたちはとても真剣に授業を聞いてくださいました。


blog20220715_3.jpg
今回の未来事業も大盛況で終わることができました。
講師の皆さんの表情から授業の盛況ぶりがうかがえます。

橘中学校では未来事業を年間行事の中に組み込んでくださいました。
配布用のパンフレットの中に未来事業が載っており「知らなかった世界に目を向け、将来を考えるようになります」 と紹介されております。

このような扱いをしていただけるのはとても光栄なことであり、今後の活動の大きな励みになります。

実行部としてはすでに二学期の準備が始まっておりますので、引き続き皆様に喜ばれる活動を続けていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に参加しました 6月30日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

BLOG20220630_1.jpg
本日も未来授業の実施について書きます!

今回実施があったのは掛川市立第二小学校で、6年生の生徒さんに実施をさせていただきました。
梅雨明けの暑い陽気となりましたが、生徒さんも先生方も元気いっぱいに迎えてくださいました。

生徒さんは今回の授業をとても楽しみにしてくださっていたそうで、 担当の先生のところに「来た?来た?」と何度もたずねる生徒さんもいたとの事でした。

BLOG20220630_2.jpg
今回は30分の授業3回ということで比較的時間が短かったですが、生徒さんたちはみなさん真剣な表情でお話を聞いてくださいました。

また、質問を考えてきてくださる生徒さんもたくさんいらっしゃって、カウンセラーというお仕事に対して興味関心を持ってくださる生徒さんが多いということを嬉しく思いました。


BLOG20220630_3.jpg
今回も記念撮影をして終了です。皆さんの表情から授業の充実ぶりがうかがえます。

今回参加した講師の中には、子供さんがこちらの小学校に通っている方もいらっしゃって、生徒さんと結びつきが強い未来授業になったと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に参加しました 6月29日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

blog20220629_1.jpg
本日は未来授業の実施があったのでそちらについて書きます。

今回の実施は浜松市立萩丘小学校で6年生の生徒さんにお話をさせていただきました。
萩丘小学校は、昨年・一昨年に続いて3年連続の開催となっております。

萩丘小学校は、地域と学校をつくる「コミュニティスクール」の活動を行っており地域との結び付きが強い学校でもあります。

また、「ピアサポート活動」を通じて、校内で相互に支え合い課題を解決する活動を行っているため 生徒さんや先生方の雰囲気がとても良い感じがありました。


blog20220629_2.jpg
今回は45分の授業を2回実施させていただきました!

今回は小学校の実施では珍しく名刺交換も行っております。

生徒さんは質問も含め大変熱心に聴いてくださったので、話しているこちらもとても力が入りました。

blog20220629_3.jpg
最後は集合写真の撮影です!

皆さんの表情から、今日の授業の盛況ぶりがうかがえます。
今回は萩丘小学校の卒業生の方も参加してとても良い未来授業となりました。

今後の未来授業ですが、一学期の実施がまだまだ残っておりますので、引き続き皆さんのお役にたつ活動を続けていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に参加しました ~浜松市立都田中学校~ 6月24日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

blog20220624_1.jpg
本日も未来授業の実施があったのでそちらのことについて書きます。

本日の未来授業は浜松市立都田中学校での実施となりました。
私は今回は講師として実施に参加しました。

個人的には都田中学校さんにはちょっとした思い入れがあります。

といいますのも、私が未来授業の活動に参加するようになったのは、ちょうど3年前に実施された都田中学校さんの未来事業が初めてでした。

ですので都田中学校さんは「未来授業の始まりの場所である大切な学校」という事を思っています!

blog20220624_2.jpg
本日の対象は2年生の生徒さんで、50分の授業を2回実施させていただきました。

私がお話をさせていただいた生徒さんの中には実際にカウンセラーになってみたいという生徒さんもいらっしゃり、その生徒さんから熱心な質問なども頂きとても充実した時間になりました。

授業が終わった後は引率役の生徒さんに講師控室まで送っていただくのですが、その道中で「今日の授業をどうだった?」って聞いてみたら「とてもわかりやすくて良かったです」というお言葉をいただきました。

生徒さんのお役に立てたようで良かったです!

blog20220624_3.jpg
授業が終わった後は講師ミーティングで参加した感想をシェアして終了となりました。

今回参加してくださったメンバーの方の多くは、いろんな学校で未来事業に参加してくださっているベテランさんが多かったです。

未来事業はボランティア活動などで講師として参加してくださっても講師料は発生しません。
しかも実施は平日の昼間です。
「それでもいい!」という方々がご参加くださっています。

なんとも尊い皆さんですし、そういった方々に支えられているこの活動はとても有意義なものであると感じます。

一学期の実施はまだまだ残っています。
微力ではありますがこの活動にお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に参加しました ~浜松市立北浜北小学校~ 6月23日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

blog20220623_1.jpg
本日は未来事業の実施がありましたので講師として活動に参加しました。
本日実施があったのは浜松市立北浜北小学校で、対象は6年生の生徒さんです。

北浜北小学校についてまず驚いたのは、生徒さんが非常に元気なあいさつをしているということです。
私は参加講師を駐車場に誘導する係をしておりましたが、校舎の中からおはようございますという元気な挨拶が聞こえていました。

「挨拶は内部の人間関係を表す指標の1つ」と自分は捉えているので、とても素晴らしい取り組みをされている学校なんだな!と朝からとても嬉しいというか清々しい気持ちにさせていただきました。

blog20220623_2.jpg
今回はいろんな講師の話を聞いてほしいということで 30分の授業を3回という実施でした。

事前に生徒さんからの質問を頂いておりましたので、前半の15分程度は 自己紹介とお仕事の紹介をして後半は質問に答えるという時間どりにしました。

短い時間ではありましたが生徒さんからは「聞けて良かった!」という嬉しい言葉が聞けて良かったです。


blog20220623_3.jpg
終わった後の講師ミーティングは非常に盛り上がりました!
今回の未来事業の盛況ぶりがうかがえます。

校長先生や6年生担当の先生方も喜んでいただいたので皆様に有意義な時間が提供できてよかったと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 2月3日(木)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月3日(木))の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220203_1.jpg
本日は浜松市立萩丘小学校6年生対象の未来授業がありました。
私は開始前の準備のお手伝いをしながら講師として参加しました。



blog20220203_2.jpg
萩丘小学校は平成28年4月に浜松市教育委員会から、「はままつ型コミュニティ・スクール推進モデル校」に選定された学校で、地域の皆さんが積極的に学校を支える活動を行っております。


blog20220203_3.jpg
そういった事情もあってか生徒さんはとても朗らかで、授業にとても積極的に参加してくれた印象がありました。

自分が大きなポイントだと感じた事は「発言する生徒さんから率直さを感じた事」です。

カウンセラーをしていると、相手の仕草からその方の背景が見えてしまう事があるのですが、ストレスを感じていたり、普段周りから押さえつけられるような扱いをされている人は、発言の際にノイズ(雑音)みたいなものを感じます。

それが無かったという事が印象的で、普段から大切にされているという背景を感じました。
その様な学校で授業ができた事に感謝しています。


blog20220203_4.jpg
きっと他の講師の方も同じような事を感じたのではないかと思います。
良い経験をさせていただきました!

未来授業の実施がありました 2月1日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月1日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220201_1.jpg
本日は浜松市立北部中学校で1年生対象の未来授業がありました。
私は開始前の準備のお手伝いをしながら講師として参加しました。

参加講師は全部で20名と多めで、突然欠席となった方もいらっしゃいましたが無事に終わることができました。

先生方からのお話としてありましたが、1年生の生徒さんは入学した時からコロナ禍の影響があったため校外の活動をできる機会がほとんどない状態との事でした。
ですので今回の未来授業の実施はとてもありがたい活動だと喜んでくださいました。

そういった事情もあってか、生徒さんはとても積極的に参加してくださり50分の授業時間があっという間でした。

この後生徒さんからの感想文が届くので、どんなご感想がいただけるか楽しみです。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の打合せに行ってきました 1月24日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月24日(月)の活動報告は未来授業の打合せに行ってきた事について書きます。

blog20220124.jpg
本日訪問した学校は浜松市立引佐南部中学校です。

こちらの学校は、昨年11月に2年生対象に未来授業の実施をさせていただいたのですが、今回は1年生対象の実施という事で依頼をいただきました。
何ともありがたいお話しです。

今回の打合せには3名の先生が同席してくださいましたが、未来授業の関係者とのつながりがあったり、以前の赴任先で未来授業を経験されていたりと未来授業に対してかなりの好印象を持ってくださっていました。

未来授業は法人化して今の体制になってから9年経ちますが、その間にできた様々な人のつながりがあっての事なんだろうと思います。
良いものを積み重ねていく事って大切ですね。

実施は3月でまだまだ講師の募集をしている段階です。
引き続き実施に向けての準備をすすめていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 1月21日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月21日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220121_1.jpg
本日の実施は浜松市立雄踏中学校で、2年生の生徒さんに実施をしました。
今回私は開催担当として関わらせていただきました。

コロナの影響で中止になる学校もある中ですが、皆さんのご協力のおかげで無事に終わる事ができました。

blog20220121_2.jpg
こちらは終わった後の記念写真ですが、皆さんの表情から授業の充実ぶりが伝わってきます。

お仕事の事情で記念撮影に参加できずに業務に戻られた方もいらっしゃいますが、本当に多くの方のご厚意で開催が出来ている現状に感謝です!

3学期の実施予定はまだまだありますので、引き続き準備をすすめていこうと思います。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の最終打ち合わせがありました! 1月17日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月17日(月)の活動報告は未来授業の最終打ち合わせに行ってきた事について書きます。

blog20220117.jpg
本日訪れたのは浜松市立雄踏中学校で、21日(金)に行われる未来授業の最終打ち合わせに行ってきました。
今回打ち合わせしたは2年部の先生方で、当日の実施についての最終確認を行いました。

打合せの中で今回対象の2年生の生徒さん達の状況についてのお話しがあったのですが、これが自分としては印象的でした。

それは2年生の生徒さん達はコロナの影響で校外活動ができていないという状況という事でした。
コロナの影響が始まった時期を考えると生徒さん達はコロナ禍の前の中学校の日常を知らないという事になります。
これって、とても不憫な事だと自分としては思いました。

先生方もそういった事情があるので、今回の未来授業には期待を寄せてくださっているとの事でした。

そんな想いで開催される未来授業ですので、頑張って準備を進めていこうと思いました!
今回の報告は以上となります。


未来授業の実施がありました! 1月14日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月14日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220114_1.jpg
本日の実施は島田市立五和(ごか)小学校で、6年生の生徒さんに実施をさせていただきました。



blog20220114_2.jpg
昨年度が初めての実施だったそうですが、とても好評だったので今年も実施をするはこびとなりました。
とてもありがたい事だと思います。




blog20220114_3.jpg
講師ミーティングが終わった後は、始めの会で生徒さんとご対面です!
今回の講師は6名で、生徒さんに自己紹介をした後で生徒さん達と一緒に実施教室に向かいました。

講師ですが、看護師をしていた方や、元Youtuber、プロカメラマンなど多様な職業の方が参加しました。
こういった多様性って未来授業の魅力だと思います。


blog20220114_5.jpg
授業は35分の授業を、生徒さん達に入れ替わっていただきながら2回実施させていただきました。

生徒さん達はとても真剣に聞いてくださり、率直な質問も多数いただきました。



blog20220114_6.jpg
2回の授業が終わった後は終わりの会で生徒さんから感想をいただき、終わりの講師ミーティング、記念撮影で終了となりました。

生徒さんの感想で印象的だったのは、普段あまり人前で発表をしない生徒さんが、緊張しながらも一生懸命自分の感想を言って下さった事です。
後から先生から普段あまり人前では発表をしない事を教えていただいた時は驚きました。

今回も、生徒さん先生方ともに喜ばれる時間となって本当に良かったです!

未来授業の実施がありました 10月19日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

10月19日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20211019_1.jpg
本日は浜松市立蜆塚中学校で未来授業の実施があり、私は開催担当として参加しました。

多少バタバタした事もありましたが、先生方や参加講師の皆さんのご協力のおかげで無事に役割を果たす事ができました。

blog20211019_2.jpg
参加した講師の皆様の中には、蜆塚中学校の卒業生、蜆塚中学校に給食を納めている関係者の方など、学校にゆかりのある方のご参加もあり、学校と結びつきの強い未来授業となりました。

今回も、生徒さんだけでなく参加した先生方にも大変喜ばれる活動・時間が提供できて良かったです!

事務処理を行いました 10月16日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

10月16日(土)の活動は主に事務処理を行いました。
450パソコンのマニュアルを見ながら調べる人.jpg

予定している未来授業実施についての連絡調整などで急を要する事があったので、参加予定だった勉強会をキャンセルして行いました。

計画的に行えればいいのですが、どうしても量がある時は他の予定をキャンセルしてでもやらなければならない時があり、並行して行っていく事のスキルを上げたい...と思う時間でした。

集中したかいもあってか、無事にこなす事が出来たのでとりあえずはホッとしました。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 10月15日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

10月15日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20211015_1.jpg
本日の実施は掛川市立北中学校で、今回が初めての未来授業の開催となります。
私は今回は講師として参加しました。



blog20211015_2.jpg
今回の募集講師の人数は30名と、未来授業としては多くの講師を必要とする開催でしたが、予定通りの講師エントリーをいただく事ができ良かったです。

講師ミーティングはこんな感じで、参加講師の多さに圧巻です。

blog20211015_3.jpg
授業の様子はこんな感じです。

参加講師が30名となると場所の確保も大変だったようで、学校内のいたるところで未来授業の授業が行われていました。

未来授業の実施スタイルは学校ごとの違いがあり、今回は文化祭的な賑やかさがあって良かったと感じました。

今回の実施は午前中で、50分の授業を2回、生徒さんに入れ替わっていただきながら進めました。

blog20211015_4.jpg
こちらは終わった後の講師のミーティングですが「やってよかったです!」とのご感想を校長先生・担当教諭の先生からいただきました。

今回の実施に関わった方には大きなご苦労があっとは思いますが、最後にやって良かったと締めれてよかったです。

2学期の開催はまだまだありますので、引き続き頑張っていこうと思います!!

未来授業の実施がありました 10月14日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

10月14日(木)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20211014_1.jpg
本日の実施は磐田市立城山中学校で、今回は講師として参加しました。
対象は2年生の生徒さん298名で、20名を超える講師の方が参加していました。


blog20211014_2.jpg
今回は70分の授業を2回実施という構成で授業をさせていただきました。
通常ですと50分が授業の時間になるので、今回は少し多めにお話しをする事ができました。

カウンセラーのお話しとなると援助職という事になるので、授業を聞いてくださる生徒は女子の方が多いです。


blog20211014_3.jpg
お話しをした内容は
・自分がカウンセラーになった理由
・カウンセラーのお仕事はどんなものがあるか
・仕事のやりがいや、仕事を通じて学んだ事
などのお話しをさせていただきました。

普段はカウンセラーと関わる機会が無いので参考になったという感想が多かったです。
生徒さんのこれからの役にたてば!と思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の最終打ち合わせがありました 10月12日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

10月12日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の最終打ち合わせの事について書きます。

ブログ用20211012.jpg
本日の打ち合わせは浜松市立蜆塚中学校です。

すでに生徒さんの振り分け・実施教室の振り分けは済んでいて、準備事項をざっと確認して当日の駐車場の確認をして終わりました。

今回の未来授業には、
・働く意義について考える機会になってほしい
・今回の未来授業を通じて「世の中と繋がっていく」という事を分かってほしい
・「職業の魅力」を実際の人の言葉を通じて感じてほしい
・できれば実体験を伴う機会となるとありがたい
という先生方の想いが込められております。

先生方の想いも伝えるべく、しっかりと準備を進めていこうと思います。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせがありました 10月11日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

10月11日(月)の活動報告は未来授業の最終打ち合わせがありました。

450面談・面接
今回の打ち合わせは10月20日(木)開催の浜松市立中部学園という小中一貫校です。

昨年度に引き続きの開催となり、先生の中には昨年度の未来授業を経験されている先生もいらっしゃり、本番が楽しみといったご様子でした。

打ち合わせに中で「先生が今回の未来授業に望む事」をお聞きしたところ、それぞれの先生方から様々なご意見をいただく事が出来ました。

それらに共通する事は「生徒の今後のプラスになってほしい」という熱い想いで、先生方が普段どの様な姿勢で生徒さんと向き合っているかを感じ、とても嬉しい気持ちになりました。

開催まであとわずかとなりましたが、先生方の想いを叶えるべくしっかりと準備を進めていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に参加しました 10月5日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

10月5日(火)の1つ目の活動報告は未来授業に講師として参加した事について書きます。


ブログ用20211005_1.jpg
今回の実施校は、静岡大学教育学部附属浜松中学校で、7月の開催に続いて2回目の実施となります。

附属中学校の未来授業はちょっと変わっていて、生徒さんが作った「浜松市を良くする活動」のプレゼンを聞かせていただいて講師がフィードバックをする、という内容です。

1回目の実施→9月にプレゼンの作り方についての講話の実施、というプロセスを経ての今回の実施です。

生徒さんにおかれましては、講話の内容を反映しつそれぞれのプレゼンに磨きをかけ今回に臨んでいただきました。


ブログ用20211005_2.jpg
そういった経緯もあってか、見違えるような完成度になってプレゼンを各講師が聞かせていただき、お互いにとって実りのある時間を過ごす事が出来ました。

私は9月の講話をさせていただきましたが、コツをお伝えするだけで成果に繋げる生徒さん達のレベルの高さに驚きました。

今回のプレゼンですが、学園祭の際に後輩・保護者に向けての発表が企画されているとの事です。

3密を避けるために、発表の場は生徒さんと保護者のみだそうで、我々は聞けないのが残念ですが、きっと素晴らしい発表の場になるのではないかと楽しみな心境であります。

今回の報告は以上です!!

未来授業の段取りを行いました 10月4日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400パソコンを使う男性会社員のイラスト.jpg
10月4日(月)の活動報告は未来授業の段取りを行った事について書きます。

未来授業の実行委員の行う事の中の1つに、エントリー講師の確保があります。
予定の人数が予定通り集まってくだされば最良ですが、皆さんそれぞれに業務などがあるので上手く集まらない場合もあります。

そんな中で今回は、過去の参加者の方と卒業生の方への告知を行いました。
特に卒業生の方は、母校での未来授業の良さを楽しんでいただきたいという想いもあります。

募集の締め切りまであとわずかですが、未来授業の時間を楽しんでいただきべくしっかりと準備を進めていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!