タグ「石澤章二」が付けられているもの

主に事務作業をした1日でした 1月28日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月28日(金)の活動報告は本日行った事務作業について書きます。

450パソコンのマニュアルを見ながら調べる人.jpg
本日の主な事務作業は書類の作成です。

契約書や報告書の作成がいろいろあったので、作成して郵送またはメールで送信する所までをやりました。

会社員時代はそういった書類に関わるポジションには居なかったので、書類関係は起業してから業務を通じて学んでいます。

恥ずかしながら、最初はビジネスメールすら満足に送れない状態でしたが、それでも業務でいろいろやっているうちに何とかなる様になってきました。
経験を積む・経験から学ぶって大切ですね。

逆を言えば、できない事・難しそうに思った事も着手してやり出せば何とかなってしまうという事が言えるのではないかと思います。

全てに当てはまる事ではないかとは思いますが、そういう気持ちの持ちようを大切にしていきたいという事を、今日の業務を通じて感じました。

今回の報告は以上となります!!



本日も事務作業を行いました 1月27日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月27日(木)の活動報告は本日行った事務作業について書きます。

400パソコンを使う男性会社員のイラスト.jpg
今日は委託業務に対しての応募、を特に重点的に行いました。

こちらは現在契約している神戸のカウンセリング会社様から発注されている案件で、契約カウンセラーになると様々な案件のご案内が来ます。
所有資格が重視される案件もりありますが、経験が重視される案件もあります。

その中で自分がお役に立てそうな案件にエントリーをさせていただく、という事を本日は重点的に行いました。

自分の場合は経験を求められる案件に多く応募しましたが、こういう事が出来ている今を感じると「人生に無駄な経験はない」という事を感じます。

とりあえずですが、案件の締め切りを待ってみます。
今回の報告は以上となります!!

事務作業を行いました 1月26日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月26日(水)の活動報告は事務作業を行った事について書きます。

400パソコンを使う男性会社員のイラスト.jpg
現在関わっているSNS相談の2月度のシフトが決まり、関係者にシェアされました。
今日の主な業務は、それに伴うスケジュールの調整・整理を行いました。

2月度はほぼ毎日SNS相談の業務に関わるというスケジュールで、合わせて未来授業の実行委員、電話相談員・メール相談員の業務、商工会の役員の予定などが絡みます。

加えて、来年度から電話相談業務の現場監督のお話しもいただいており、どの様に調整をして業務に関わっていくかが今後の課題になります。

少しづつではありますが、積み重ねてきている事が業務として形になってきているので、歩みはゆっくりだけど確実に前進している状況を感じています。


450考える人(ふきだし無し).jpg
自分の立場・役割が上がっていく時に気を付けたいのは、日ごろの行いかと考えます。

役割が上がると、協力していただく事・お願いする事が増えます。
横柄な態度では協力は得られないので、立場にあった発言や立ち振る舞いが必要になります。

そういった事はいざという時に試される事が多いので、日ごろから襟を正して過ごす事が肝要だと考えます。
日ごろの行いが良いから・悪いから、とはよく言ったものだとふとした時に思います。

幸い、状況的にはいい流れに乗っていると感じているので、この流れに沿って成長していこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打合せに行ってきました 1月24日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月24日(月)の活動報告は未来授業の打合せに行ってきた事について書きます。

blog20220124.jpg
本日訪問した学校は浜松市立引佐南部中学校です。

こちらの学校は、昨年11月に2年生対象に未来授業の実施をさせていただいたのですが、今回は1年生対象の実施という事で依頼をいただきました。
何ともありがたいお話しです。

今回の打合せには3名の先生が同席してくださいましたが、未来授業の関係者とのつながりがあったり、以前の赴任先で未来授業を経験されていたりと未来授業に対してかなりの好印象を持ってくださっていました。

未来授業は法人化して今の体制になってから9年経ちますが、その間にできた様々な人のつながりがあっての事なんだろうと思います。
良いものを積み重ねていく事って大切ですね。

実施は3月でまだまだ講師の募集をしている段階です。
引き続き実施に向けての準備をすすめていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

オンラインミーティングに参加しました 1月22日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月22日(土)の活動報告はオンラインミーティングに参加した事について書きます。
400オンライン会議のイラスト(スーツの男性).jpg
本日はオンラインミーティングに参加ました。

実は新しいSNS相談の試験運用が始まるという事情があり、システム上の細かい部分の設定についてのシェアや話し合いを行いました。

こちらのSNS相談の対象者は社会人で、データの収集を主な目的としております。


450パソコンのマニュアルを見る男性.jpg
同じ相談システムを使うとしても、対象者によって細かい部分の設定がが変わってきますので、初期の設定をどうするかはしっかりと考えておく必要があります。
今回のミーティングはそのためのものでした。

とりあえずですが、今回の参加メンバーで草案を話し合い、決まった部分についての設定を終え、後は運用しながら改修していこうという事で話がまとまりました。

実際に運用は来週から始まりますが、どの様な展開になるかが楽しみです。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 1月21日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月21日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220121_1.jpg
本日の実施は浜松市立雄踏中学校で、2年生の生徒さんに実施をしました。
今回私は開催担当として関わらせていただきました。

コロナの影響で中止になる学校もある中ですが、皆さんのご協力のおかげで無事に終わる事ができました。

blog20220121_2.jpg
こちらは終わった後の記念写真ですが、皆さんの表情から授業の充実ぶりが伝わってきます。

お仕事の事情で記念撮影に参加できずに業務に戻られた方もいらっしゃいますが、本当に多くの方のご厚意で開催が出来ている現状に感謝です!

3学期の実施予定はまだまだありますので、引き続き準備をすすめていこうと思います。
今回の報告は以上となります!!

商工会の例会がありました 1月20日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月20日(木)の活動報告は商工会の例会に出席した事について書きます。

450テレビ会議.jpg
本日出席した例会は島田市商工会観光部会の定例の例会です。

現在、島田市商工会観光部会では木製のサイクルラックの普及を進めており、本日はその最終確認がありました。


500cycle_rack.jpg
※写真はイメージです (引用先:https://limia.jp/idea/136221/)

サイクルラックとは自転車を置くためのラックです。
昨今の自転車ブームで観光スポットに置かれるようになったのですが、木製のサイクルラックの需要が増えています。

金属製のサイクルラックだと傷がついてしまう、木製だとその心配が少ない、という事が趣旨だそうで、島田市商工会観光部会として木製のサイクルラックの普及を進めています。

500cycling_man_woman.jpg
島田市には大井川が流れており、大井川流域ではサイクリングが盛んになっているという現状があります。

観光スポットに立ち寄る際にはサイクルラックが設置しているかどうかがポイントになるそうで、そういった需要を見越しての今回の木製サイクルラックの普及を進めています。

次回の商工会会員報でこの企画をお伝えして購入者を募ります。
多くの事業者の申し込みがあるといいなと思います。

今回の報告は以上となります!!

オンライン勉強会に参加・研修動画作成の続きをやりました 2月19日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

2月19日(土)の活動報告はオンライン勉強会と研修動画の作成について書きます。

400オンライン会議のイラスト(スーツの男性).jpg
まずはオンライン勉強会から。
現在「友の会」という会員制の勉強会に入っていまして、今回はプログラミングについての勉強をしました。

動画の中から音声データのみを抽出する事が、たった数行のプログラムでできた事に大きな驚きを感じました。

学習指導要領の中で小学生にプログラミングが義務化された、という事もありますがこれからの時代に大きな可能性がある事を感じました。


450パソコンを打ち込む男性.jpg
続いては研修動画の作成について。
昨日に続いて、どのパートで何を話すかを具体的に決める作業の続きをやりました。

研修の資料は先方から支給されているので、私はパワーポイントのデータにナレーションを付ける役割になります。

実はコレ、けっこう苦戦しています...

というのも、研修の資料には製作者の意図に基づいた流れがあります。
ですので、資料やパワポはそれに基づいた流れで作成されています。

バトンを受け継ぐ私としては、まずは全体像を把握して、資料の制作者の意図を考えながら流れに沿った言葉を付けていく事になります。

ですので、自分が作ったパワポにナレーションを付けるよりも手間がかかります。
納期まであとわずかとなったので、少しペースを上げてとりかかるとします。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の最終打ち合わせがありました! 1月17日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月17日(月)の活動報告は未来授業の最終打ち合わせに行ってきた事について書きます。

blog20220117.jpg
本日訪れたのは浜松市立雄踏中学校で、21日(金)に行われる未来授業の最終打ち合わせに行ってきました。
今回打ち合わせしたは2年部の先生方で、当日の実施についての最終確認を行いました。

打合せの中で今回対象の2年生の生徒さん達の状況についてのお話しがあったのですが、これが自分としては印象的でした。

それは2年生の生徒さん達はコロナの影響で校外活動ができていないという状況という事でした。
コロナの影響が始まった時期を考えると生徒さん達はコロナ禍の前の中学校の日常を知らないという事になります。
これって、とても不憫な事だと自分としては思いました。

先生方もそういった事情があるので、今回の未来授業には期待を寄せてくださっているとの事でした。

そんな想いで開催される未来授業ですので、頑張って準備を進めていこうと思いました!
今回の報告は以上となります。


未来授業の実施がありました! 1月14日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月14日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220114_1.jpg
本日の実施は島田市立五和(ごか)小学校で、6年生の生徒さんに実施をさせていただきました。



blog20220114_2.jpg
昨年度が初めての実施だったそうですが、とても好評だったので今年も実施をするはこびとなりました。
とてもありがたい事だと思います。




blog20220114_3.jpg
講師ミーティングが終わった後は、始めの会で生徒さんとご対面です!
今回の講師は6名で、生徒さんに自己紹介をした後で生徒さん達と一緒に実施教室に向かいました。

講師ですが、看護師をしていた方や、元Youtuber、プロカメラマンなど多様な職業の方が参加しました。
こういった多様性って未来授業の魅力だと思います。


blog20220114_5.jpg
授業は35分の授業を、生徒さん達に入れ替わっていただきながら2回実施させていただきました。

生徒さん達はとても真剣に聞いてくださり、率直な質問も多数いただきました。



blog20220114_6.jpg
2回の授業が終わった後は終わりの会で生徒さんから感想をいただき、終わりの講師ミーティング、記念撮影で終了となりました。

生徒さんの感想で印象的だったのは、普段あまり人前で発表をしない生徒さんが、緊張しながらも一生懸命自分の感想を言って下さった事です。
後から先生から普段あまり人前では発表をしない事を教えていただいた時は驚きました。

今回も、生徒さん先生方ともに喜ばれる時間となって本当に良かったです!

島田市商工会に行きました 1月13日(木)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

1月13日(木)の1つ目の活動報告は島田市商工会に行った事について書きます。

blog20220113_1.jpg
本日午前中は島田市商工会を訪れました。
定例の定期訪問です!

今は月イチで近況報告、という事で経営指導員さんの指導を定期的に受けています。
昨年末から今年にかけての近況報告と情報提供をさせていただきました。

定期訪問を続けいている理由はいくつかありますが、モチベーションの維持という面ではとても大切な機会となっています。
恥ずかしながら、自分としては怠け者的な所があるので、だらける事の防止という意味もあります。

blog20220113_2.jpg
他には、移動時間が考える時間になっている、というメリットも感じています。

浜松から実家のある島田市に移動するとなると片道1時間ぐらいはかかります。

この間は車移動ですが、運転をしながら自分の頭を整理したり、今後の事についての想いを巡らせる時間となっています。
移動はコストというご意見もあるかとは思いますが、自分としては頭の中を整理する貴重な時間となっております!

今回の報告は以上となります!!

メール相談の当番がありました 1月11日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

1月11日(火)の1つ目の活動報告は、メール相談の当番について書きます。
450メールのイラスト

本日はメール相談員の当番があったので、まずはそちらの業務に就きました。

今回の稼働は、メール相談のスーパーバイザーさん同席で、助言・アドバイスをいただきながらの稼働となりました。

普段は当番者同士で相談をシェアしながら進めていますが、スーパーバイザーさんが居てくださったおかげで安心して相談に向き合う事ができました。

メール相談は、会話がある程度時間がかかる事が前提なのでSNS相談とはまた違った対応や考え方が必要になってきます。
ですのでとても良い経験になりました。

こちらのメール相談は開設から3年目になりますが、初期の頃とは違った問題や改善点を見つける事で常にブラッシュアップしています。

まだまだ至らないところはあるでしょうが、相談にきてくださる方のお役に立つことを第一に、これからも頑張っていこうと思います!

電話相談の当番がありました  1月8日(土)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

1月8日(土)の活動報告は電話相談の当番について書きます。
400ベルが鳴る電話のイラスト
事例検討会があった後は電話相談員の当番があったので、そちらの業務に就きました。

今回も何件か対応させていただきましたが、自分が対応している時に他の電話はひっきりなしに鳴っていました。

今年の電話相談員の当番は元旦以来でしたが、相談に来る方が多い現状はあいかわらずといったところです。

相談内容についても、すぐの解決が難しそうな内容が多く、継続的に関わっていく事で解決する時を一緒に待つという印象があります。


400SNSの画面
他方、SNS相談にも一定数そういった方がいらっしゃいます。
相談の媒体は違えど、おかれている現状は似たような所がある、という事を感じます。

相談業務なので、悩みごとを抱えている方と関わる時間が多い事もあるのでその様に思うのかもしれません。

どちらにしても社会にとっては必要な役割でしょうから、これからもしっかりとお役に立つべく頑張っていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!


事例検討会に出席しました  1月8日(土)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

1月8日(土)の1つ目の活動報告は事例検討会に出席した事について書きます。
400老若男女の会議
本日は電話相談員の事例検討会に出席をしました。
こちらは、相談事例を参加メンバーでシェアして、対応についてのディスカッションをする会です。

電話相談員には月イチで参加する事が義務になっているので、そういった事情もあって定期的に参加しています。

今回は相談員になってまだ間もないぐらいの方が事例提供者で、今回協議したいポイントや、電話対応した時の感想などが初々しかった印象がありました。
「自分にもそういう時あったな」と正直思いました。

初心忘るべからずとはよく言ったもので、いろいろ知る事で対応の引出しや技術が向上する一方で、最初の頃の気持ちは忘れがちになります。
どこでバランスをとるかが大切なんだろうな、と個人的には思います。

勉強って本当に続けていく事が大切なんですね。
改めて感じました。

今回の報告は以上となります!!

本日もお休みしました 1月3日(月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月3日(月)の活動報告は、HSPについて書こうと思います。

400リラックスして座る男性.jpg
正月三が日も本日で終わりです。
Facebookを見てみると、初詣に行きました!などの記事をよく見ましたが、
思い切って家でのんびり過ごす事にしました。

正直言うと、自分としては人ごみに出かける事が大きなストレスになるからです。
初詣は、混雑がひと段落ついて空いてからにしようと思います。

今回の事に付随する事ですが、今回はHSPについて書こうと思います。


450相談4種類
最近、相談業務でHSP(ハイ・センシティブ・パーソン)の方と出会う事が多くなりました。

HSPとはざっくり言うと「敏感な人」と私は解釈しています。
敏感なので、ちょっとした物音や人の動きが気になったり、相手の心理を深読みしすぎてしまって自分自身が苦しくなる事があるという現状があります。

例えば職場や学校のランチタイム。
1人で食事している人が居たとします。

「1人で食事しているのはボッチみたいで可哀そうだから、仲間に入れてあげよう」
として仲間に入れてあげようとしても、それが本人にとっては辛い事になってしまう事もあるという事です。

対処法としては「刺激を避ける」という事がポイントの1つとなります。

誘った側からしたら「せっかく誘ったのに何だよっ!」と思う気持ちもあるかとは思いますが、そういった事が辛いと感じ人もいるので、この事が広く伝わるといいなと思います。

今回の報告は以上となります!!

ゆっくり過ごす1日となりました 1月2日(日)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400リラックスして座る男性.jpg

本日はオフという事でゆっくり休みました。

新年の稼働は4日からなので、ゆっくり休める日は今日と明日しかないのですが、それでもゆっくり過ごす時間がとれる事はありがたいです。

そんな中で、今日も嬉しい事がありました。
それは、いつものスーパーに買い物に行った時に、馴染みの店員さんから「あけましておめでとうございます!」のご挨拶をいただいた事です。
本当に嬉しい気持ちになりました。

店員さん達にしてみると「せっかくのお正月なのでゆっくり休みたい」という所であると思いますが、こうやってお仕事をしてくださる方がいるからこそ私たちの生活が成り立っているという事を思うと感謝せずにはいられません。

こちらがそういった気持ちでいる事って伝わるのかもしれませんが、いつも買い物に行った時にはとても気持ちよく買い物をさせていただいています。

こういった関係性を大切にしていきたいと思います。
今回の報告は以上となります!!

新年最初の電話相談員の当番がありました 1月1日(土)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

1月1日(土)の2つ目の活動報告は電話相談員の当番の事について書きます。
初日の出を撮った後は、新年最初の電話相談員の当番に向かいました。

400ベルが鳴る電話のイラスト
私が所属している電話相談のセンターは年中無休で、当然ながら元旦も稼働をしています。
そんな中で、新年一番最初の稼働に参加しました。

これはしばらく続けている事なのですが新年の一番最初の電話相談は自分が受けたいという事を思った事がきっかけです。

正直あまり深い意味はありませんが、以後の当番に入った時に(あれからこれだけの件数の相談が来たんだ)という事が分かる事が個人的にはメリットかなと思います。

400腕組みして考える男性サラリーマン.jpg
元旦なのに相談の電話ってあるの?
と思う方もいらっしゃるかとは思いますが、もちろんあります。
というか、電話はひっきりなしに鳴りっぱなしです。

私は夜間帯や、深夜帯(夜0時~翌朝7時までの時間帯)を担当する時もありますが、電話は来ます。
思うに悩みごとを抱えている方には盆も正月もないといった所が正直なところであります。

むしろ、精神疾患を長く患っている方の中には昼夜が逆転している方も居るので、健常者の皆さんがお休みしている時にも対応してくれるのが望ましいところです。

ただ、主催する側の事情としてはそうもいかない事情がある、といったジレンマが存在しています。
こればっかりはどうしようもならない事情があるので、限られた資源で何とか繋いでいくしかないのかな、という事を感じます。

450考える人(ふきだし無し).jpg
新年明けましておめでとう!で1年の始まりを祝っている人たちがいる裏側で、この様な状況があるという事を知らない方も多いのではないかと思います。

みなさん、それぞれの事情をお持ちだと思いますし、それぞれの事情の中には様々な辛い事もあるでしょうから、今回の事を無理に知ってください!というつもりも特にないです。

ただ、何か困った事があった時に「話を聞いてくれる人」「そばに居てくれる人」があると安心感につながるかと思います。

そういった事をになう役割に自分はなりたいと思います。
人知れず、の活動ですがやりがいもありますし、本年も頑張ってお役にたって行こうと思います!!

今回の報告は以上となります!!


新年明けましておめでとうございます! 1月1日(土)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

みなさん、新年明けましておめでとうございます!
新しい1年が始まりましたね。

blog20220101.jpg
新年の恒例という事で、いつもの景色の初日の出を撮りに行ってきました。
天気にも恵まれ、素敵な初日を撮る事ができました。

この場所は定期的に来て日の出の景色を撮ってますが、それにはあるワケがあります。

それは.....
眼下にかつての通勤路があるという事です。

会社員時代から企業の準備を進めてきましたが、様々な苦労がありました。
その時の気持ちを忘れない、という意味も込めてこの場所で写真を撮っています。
blog20220101_1.jpg
撮る時の自分の状況や心境には変化がありますが、迎えてくれる景色はいつもの景色です。
その辺りに普遍性みたなものを感じ「自分もそういう人間でありたいな」という事を思います。


健康経営の支援をやっています!

  • 投稿日:
  • by

500お金のマーク.jpg
12月27日(月)の活動報告は、今行っている健康経営の支援について書きます。

健康経営とは、経営課題に従業員の健康を盛り込み、従業員の健康増進と生産性の向上を図る経営方法です。

有名な所だと、経済産業省が行っている「健康経営優良法人」の認定制度が有名ですよね。
用件を満たして申請して認定されると、企業イメージの向上も図れたり、銀行からの資金繰りの際に加点要因になるなどのメリットがあります。

450手とハート
カウンセラーとして健康経営のお役に立つ事もあり、特にストレスチェックやメンタルヘルスについての支援でお役にたつ事ができます。

HPにも掲載されていますので、どんなメリットがあるかぜひご確認下さい!
(こちらをクリックすると見れます)

SNS相談の業務がありました 10月19日(火)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

10月19日(火)の2つ目の活動報告はSNS相談の業務について書きます。

500SNSタブレット2つ
未来授業が終わった後はSNS相談の業務がありました。
こちらの案件は今年の初旬から始まった案件で、だいぶ地域に慣れてきた所があります。

今回お越しになった皆様のご相談ですが、いつもよりは多様な種類がある様に感じ、改めて「安心して話せる場」の大切さを感じる時間となりました。

これから年末に向けて忙しくなっていく事が予想されますので、引き続きしっかりと役割を果たしていこうと思います。

今回の報告は以上なります!!