タグ「石澤章二」が付けられているもの

オフにしました  4月2日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400リラックスして座る男性.jpg
本日もSNS相談の業務がなかったのでオフにしました。

今回もどこかに出かけて何かをするというわけではなく、
何もしないでのんびり過ごす時間となりました。

自分としては何かをしないと落ち着かないという性分があるので、
何もしないでゆっくり休むというのがとても大切な時間となります。


450考える人.jpg
のんびりしてる時にやはり雑念というものが浮かんできて、
勉強しないと他の業者においていかれる、 勉強しないと技術が衰える、
知識がさびる、などなどさまざまなことが浮かんできます。

もちろんそういったことは大切なのですが、 自分の気持ちの中にゆとりがないと
出ない事できない発想などがあるので、休むときはしっかり休むという形で
メリハリをつけて行きたいと思います。

相談業務の時に寄せられる相談の中に意外とこのような悩みを持った方が多いので、
なんだかちょっと不思議な心境です...

今回の報告は以上となります!!

オフにしました  3月30日(水)・31日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400リラックスして座る男性.jpg
3
2930日はSNS相談の仕事がなかったのでオフとしました。

オフと言っても特にやることを決めてなかったので 時間の経過を気にしないで
ゆっくりと過ごす時間にしました。

SNS相談は夕方から夜までにかけての稼働がほとんどなのですが、
SNS相談の業務が続くと、業務がない日でも夕方から心がざわざわするようになり、
それがストレスが溜まってきている一つのサインと私は考えております。

2日間オフを取ったということで大分気持ちが落ち着いたような感じがあります。
明日から新しい案件が始まるのでそちらの業務に集中したいと思います。

今回の報告は以上となります!!

いろいろあった1日でした 3月26日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

本日はいろいろあった一日でした。
具体的には研修講師、メール相談員の例会出席、メール相談、電話相談です。
順番にお伝えして行きます。

450会議でプレゼンをする人のイラスト(男性).jpg
まずは研修講師から!
こちらは来年度から始まる電話相談の相談員向けの研修の講師です。
具体的な内容としては、相談マニュアルについての説明を行いました。

研修の依頼者は私が普段お世話になっている神戸の会社で、
「マニュアルの説明をするときには相談員の経験のある人に
お話してもらった方がいいと思う」という趣旨で私に声がかかりました。
頼りにしていただける事はとてもありがたいです!

今回は説明しやすい様に、マニュアルをパワーポイントに置き換えた説明用の資料を作り
本日の時間に臨みました。
少々時間がオーバーしましたが、無事に役割を果たすことができました。

今回のこの役割の中で電話相談のマニュアルに触れる機会があったおかげで自
分の知識が広がりとても良い経験となりました。

450会議のイラスト(男性).jpg
次はインターネット相談の例会について書きます。
こちらは隔月で開催されている例会です。

今回はインターネット相談全体における現状の説明と、
今後の研修のあり方についてのお話をしました。

相談を続けていくとなると一定の自己研鑽が必要で、
それがなくなると能力が衰えていきます。

ですので今回はどのような研修を行なえば資質の維持向上に
つながるかについてのお話をしました。

インターネット相談が始まって3年ほど変わっていますがまだまだ改革中であります。
少しでも利用される方にとって良い相談であるように改善を行きたいと思います。


450メールのイラスト
続いてはメール相談に相談についてです。
メール相談の例会が終わった後はインターネット相談の当番に就きました。

今回対応した相談も重たい内容の相談でしたが無事に役割を果たすことができてよかったです。

メール相談は文字のみの対応となりますので、
文字からいかに相手の情報を読み取るかということと、
自分の伝えたいことをいかに文字にするかというところがポイントになります。

この辺りはSNS相談で経験していることが生きているような感じがあります。
経験していることがつながる、ということはとても良いことだと思いますので
今後に生かしていきたいと思います。

450家電・固定電話で話す男性のイラスト.jpg
最後に電話相談についてです。
メール相談が終わった後は電話相談の業務に就きました。

今回はそんなに重たい相談ではなく雑談をしただけで終わってしまいましたが、
それでもお役に立てたようなので良かったです。

相談業務というと悩み事の解決に来られる方が多いというイメージがあるかもしれませんが、 それではだけではなく、雑談で良いから話をしたいという事を望まれる方が一定数いらっしゃいます。

不安だから寄り添ってほしい人に対して会話をすることで寄り添う、
人と上手く話せないから会話の訓練として雑談をしてほしい、 そういった相談もあります。

一見意味のないようなことに思えるかもしれませんが、実はそれがメンタル不調にならないための大切な予防になるんです。

我々に大切なのは相手の気持ちになって親身に話を聞くということなので今後もそれを続けていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

商工会の会合がありました 3月23日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by


450会議のイラスト(男性).jpg
本日は島田市商工会の会合がそちらに出席をしました。
今回の会合は未来創造委員会というもので、
今後の島田市商工会を活性化するための政策を考える部会です。

今回は総代会にて発表する未来創造委員会のビジョンについての話し合いを行いました。
今までブラッシュアップしたものを最後にまとめる段階だったので
思ったよりも早く終わりました。

これにて今期の未来創造委員会は終わりますが活動自体は来年以降も続けていきます。
来年度はビジョンを形にするべく具体的に活動を進めていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

研修の資料作成が終わりました 3月21日(祝月)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

450パソコンを打ち込む男性.jpg
本日も昨日に続き研修資料の作成を行ないました。
本日はSNS相談の業務も無いので、 終日残りの資料の完成に打ち込むことができました。

出来上がったものを先方に送ったところ、
研修の資料まで作ってくれてとても有難いと喜んでいただくことができました。

資料を作るのは正直言ってとてもしんどかったですが、
この一言をいただいて報われた感じがして、とても達成感がありました。

実際に研修を実施する日取りは後日先方から連絡があるので、
資料の見直しを行ないながらその時を待とうと思います。

今回の報告は以上となります!!

研修の資料作成を行いました 3月19日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

450パソコンを打ち込む男性.jpg
本日も昨日に続き研修資料の作成を行ないました。
具体的には昨日パワーポイントに変換した文字情報を
パワーポイントのレイアウトに落とし込んでいくという事をやりました。

昨日に続き本日もSNS相談の業務はないので、
終日朝から集中して取り掛かる事が出来ました。

終日取り掛かるために集中力必要ですが、 途中で嫌気がささないように
1時間作業をして15分休憩するということの繰り返しで何とか持たせることができました。

やり方はそれぞれあるのでしょうが、
いろいろ試した中でこのやり方が一番自分に合っています。

進捗具合としてはようやく1/3ぐらいが終わったといったところで
意外と進んでおりません...

明日は夕方からSNS相談の業務がありますので、
それまでの間に少しずつ進めていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

研修の資料作成を行いました 3月18日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

450面談・面接
本日は研修資料の作成を行ないました。
こちらはカウンセラー契約をしている得意先様からの依頼で、
来年度開設される電話相談の業務に関係するものです。

相談員向けのマニュアルがあり、 それをもとに事前研修を行うそうなのですが、
その時に私に講師をお願いしたいという依頼でした。

趣旨は「 実際に電話相談に関わっている方に講師をやっている方にお願いしたい」 との事で、
それで私を選んでいただいたとのことでした。
なんともありがたいお話です!!
450パソコンを打ち込む男性.jpg
そういった事情があって現在は研修で使う資料の作成を行ってます。
マニュアルはA4で数十枚に及ぶものなのですが、それを説明するために
パワーポイントに変換しているところです。

A4サイズの縦長の文章からパワーポイントの横長の文章に書き換えるので、
原文を変えないように 構成を作るのはとても難しい状態であります...

とりあえずですが今週末までにはある程度の形を整えておきたいと思います。
今回の報告は以上となります!!

電話相談の関係でいろいろあった1日でした  3月12日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

350電話をする男性
本日は 電話相談の関係でいろいろあった一日でした。
昼間の事例検討の研修から始まり、 相談員の同期会、
夜は電話相談の当番がありました。

この活動には相談員養成の研修から始まって、 延べで10年以上関わっております。

途中では活動に参加することも大変な時期がありましたが、
この活動に関わっているみなさんのおかげで何とか続けることができています。



500様々なタイプの写真.jpg
活動を通じて「困っている人の役にたちたい!」
という気持ちがあるのはもちろんのことなのですが、
それだけでは長く活動続けるのは難しいという現状があります。

それは言い方を変えると使命感と現実のギャップに苛まれることがある、
とも言えるかと思います。


450考える人(ふきだし無し).jpg
自分の実感としては、役に立ちたいという「使命感だけでは越えられない壁」
というのがあり、「長く続ける」 ために時には肩の力を抜いて
リラックスする必要があることを感じています。

人によってはそんなの不謹慎だという方もいらっしゃいますが、
やってみるといろいろ分かる事があるということを実感しております。

こちらの活動ですが、既に2030年と続けてらっしゃる方もいるので
私もそのように細くでもいいので長く続けていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

オフにしました 3月10日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400リラックスして座る男性.jpg
本日はオフということで休みを取りました。

もともと休みというわけではなく、
コロナの影響で予定が中止になったため急遽オフとなった次第です。

そんな感じでできた休みだったのでドライブに出かけました。


350運転中に!.jpg
もともと車の運転は好きな方で、 気持ちを落ちつけたい時や、
考えを整理したいときはドライブに出かけることが私はあります。

車の運転をしながら考えごとをするのは危険では?というご意見もあるかと思いますが、

自分の場合は車の運転をする事で雑念が消え、
頭がすっきりした状態で考える事ができるということがありますので、
考える事に煮詰まった時などはよくドライブに出かけます。

今日ドライブをして感じたことがあるのですが、
それは自分の中に雑念がずいぶん溜まってるんだなということが分かりました。

それはここ最近 相談業務の稼働が続いたからだと思います。

400手とハート
メンタルの相談業務は、何かしらのこころの問題を抱えた方が来るわけなので、
そういった方々の思念の影響を受けることがあります。

それが自分の中に 知らず知らずのうちに蓄積されているということに気づきました。

また、 思考を整理しているうちに新しいアイディアが浮かんだものもあったので、
今後の活動につなげていこうと思いました。

今回の報告は以上となります!!

研修動画の作成が終わりました 2月26日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

2月26日(土)の活動報告は、研修動画の作成が終了した事について書きます。
450rokuon.jpg
先日作成依頼をいただいた研修動画の作成が無事に終わり、先方に無事に納品できました。

...といっても日付変わってしまいましたが(笑)

トータル1時間ほどの研修でしたが、実際に作る際には話す内容を文字に起こして、校正し、話して、確認する、という順序で、意外と時間がかかりました。

今回で2回目の依頼といいう事もあってか、時間短縮のやり方などが少しづつ見えてきたので、次回があったら生かしたいと思いました。

今回の報告は以上となります!!

お休みをとりました  2月23日(水)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

400リラックスして座る男性.jpg
2月23日(水)の活動報告は...特にありません。
お休みをとりました。

最近は夕方からSNS相談の業務がある事が多いせいか、お休みなのにその時間になると気持ちがざわざわする感じがしてあまり落ち着きませんでした。

私は休む事について罪悪感を感じる癖があるのでその様になるのだと思いますが、まだまだ抜けません。

背景には「仕事は真面目にやるもの」と教わったという事がありますが、自分の許容量をオーバーしないようにペースの配分はする必要があるかと思います。

若い時に、そういった事を無視したキツイ叱責を受けた事があって、それが今でもトラウマになっている様です(汗)

この先もこの癖とは長いお付き合いになるのでしょうが、うまくお付き合いをしていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

事例検討会がありました 2月12日(土)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月12日(土)の1つ目の活動報告は、事例検討会について書きます。

450マスクを着けた会議(スーツ男女).jpg
本日は電話相談員の方の定例の事例検討会があり、そちらに事例提供者として出席をしました。

こちらは、電話相談員としての義務のうちの1つで、相談員としての能力維持のために定例の研修に参加する義務があり、今回は事例検討会に出席をしたという次第です。

私としては、参加者から対応についての意見をいただきたい事があったのでとてもありがたい時間となりました。

慣れてくると「自分なり」のやり方になりがちな部分もあると思いますので、時々は客観的に見つめなおす時間・機会の大切さを改めて感じました。

今回の報告は以上となります!!

分析作業を行いました 2月11日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

2月11日(金)の活動報告は分析作業を行った事について書きます。

450パソコンのマニュアルを見る男性.jpg
本日は主に分析作業を行いました。

SNS相談で私の上席の方が依頼主へのプレゼンの資料を作っているのですが、その際に地域ごとの特徴を教えて欲しいとの申し出があったので、地域ごとの特徴と所見をまとめて提出しました。

相談システムの中に統計データを見れる機能があるので、そちらのデータも踏まえながらの作業となりました。

結果として無事に役割を済ませる事ができましたが、少し時間がかかったのでもっと普段からその様な視点で業務にあたっておけばよかったという事を思いました。

相談件数が多い時などは、業務を無事に終わらせる事にどうしても集中してしまうので特徴の分析について考えるには至らない事もよくあります。

改めて、稼働時間中にどこに気を付けたらよいかを考える機会となりました。
今回の報告は以上となります!!

確定申告が終わりました 2月7日(月)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月7日(月)の1つ目の活動報告は確定申告が終わった事を書きます。

blog20220207_1.jpg
まずは島田市商工会で記帳指導をいただきました。
これは商工会の会員向けのサービスで、職員の方が確定申告のサポートをしてくださいます。

今回は、売り上げや経費など項目別にまとめたデータをお渡しして、確定申告の書類作成をしていただきました。

中には税理士さんにお願いしたりご自身でやる方もいますが、私は自分でやるのは苦手だし、お願いするなら馴染みのある商工会さんにお願いしたいなどの理由でお願いしているという次第です。

今回は特に大きな問題もなく無事に書類ができました!
次は所轄の税務署にGo!です。


blog20220207_2.jpg
続いては、所轄の税務署に提出です!
e-Taxを使うという方法もありますが、私はチャレンジして(無理だ...)と感じたので実際に提出するという手段をとっています。

今回のポイントは控えに受領印をいただくという事です。

というのも、助成金などの申請をする場合に受領印を押した確定申告書の控えが要る場合があるからです。

昨年度は、特設会場の所定のボックスに提出しましたが、そうすると控えに受領印がいただけないです。

助成金の申請の時に受領印を押した確定申告書の控えが必要になり、受領印が無かったので納税証明書の取得が必要になりました。
そういった経緯があったので今回は「受領印をいただく」という所までを行いました。

今回は無事に受領&受領印をいただく事が出来ました!
混雑する前に終わったって良かったです。

今回の報告は以上となります!!

産業カウンセラーの勉強会に参加しました 2月3日(木)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

2月3日(木))の2つ目の活動報告は産業カウンセラーの勉強会に参加した事について書きます。

400オンライン会議のイラスト(スーツの男性).jpg
こちらの勉強会は産業カウンセラー協会関西支部の方が主催されているの木曜会という勉強会で、今回もリモートで開催されました。

今回の大きなテーマの1つにハラスメント研修についての情報提供があり、私としてはとても良い勉強となりました。


400六法全書.jpg
ご存じの方も多いかとは思いますが、今年の4月から中小企業の事業主にもパワハラ防止の措置が義務化されます。
(労働施策総合推進法に基づくパワーハラスメント防止措置の義務化)

大企業としては令和2年6月に義務化された事なので「いまさら...」な事なのですが、当事者の方たちは知らない事が非常に多いです。

普段商工会でお世話になっている人、役員の仲間たち、それ以外の活動で知り合った経営者の皆さん...何とか助けたいです!
ですので、そのための学びになる何かが欲しい!と思い今回の勉強会に参加しました。

今回の勉強会で、有益な情報源の情報を入手できたので資料を作って仲間の皆さんに提供していこうと思います!!!

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 2月3日(木)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月3日(木))の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220203_1.jpg
本日は浜松市立萩丘小学校6年生対象の未来授業がありました。
私は開始前の準備のお手伝いをしながら講師として参加しました。



blog20220203_2.jpg
萩丘小学校は平成28年4月に浜松市教育委員会から、「はままつ型コミュニティ・スクール推進モデル校」に選定された学校で、地域の皆さんが積極的に学校を支える活動を行っております。


blog20220203_3.jpg
そういった事情もあってか生徒さんはとても朗らかで、授業にとても積極的に参加してくれた印象がありました。

自分が大きなポイントだと感じた事は「発言する生徒さんから率直さを感じた事」です。

カウンセラーをしていると、相手の仕草からその方の背景が見えてしまう事があるのですが、ストレスを感じていたり、普段周りから押さえつけられるような扱いをされている人は、発言の際にノイズ(雑音)みたいなものを感じます。

それが無かったという事が印象的で、普段から大切にされているという背景を感じました。
その様な学校で授業ができた事に感謝しています。


blog20220203_4.jpg
きっと他の講師の方も同じような事を感じたのではないかと思います。
良い経験をさせていただきました!

未来授業の実施がありました 2月1日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

2月1日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

blog20220201_1.jpg
本日は浜松市立北部中学校で1年生対象の未来授業がありました。
私は開始前の準備のお手伝いをしながら講師として参加しました。

参加講師は全部で20名と多めで、突然欠席となった方もいらっしゃいましたが無事に終わることができました。

先生方からのお話としてありましたが、1年生の生徒さんは入学した時からコロナ禍の影響があったため校外の活動をできる機会がほとんどない状態との事でした。
ですので今回の未来授業の実施はとてもありがたい活動だと喜んでくださいました。

そういった事情もあってか、生徒さんはとても積極的に参加してくださり50分の授業時間があっという間でした。

この後生徒さんからの感想文が届くので、どんなご感想がいただけるか楽しみです。
今回の報告は以上となります!!

オンライン勉強会に参加しました 1月30日(日)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

1月30日(日)の1つ目の活動報告はオンライン勉強会に参加した事について書きます。

400オンライン会議のイラスト(スーツの男性).jpg
昨日のブログで書いたオンライン勉強会に参加しました。
内容としては、人事・労務関係者が集まってよくある労働相談の辞令についてディスカッションを行うという形式でした。

事例としては、
①所定労働時間に満たない非正規雇用の方に対して、有給をどのように扱ったらよいか?
②コロナで濃厚接触者になった方の休業の取り扱いについて。
③うつで休職した方への対応(発生が想定されるトラブルに対しての対応)
の3つの事例を扱いました。

私が相談業務をやっている中にも上記の事例の様なケースはありますが、私の場合は相談者の立場に立って相談に向き合います。

反面、社労士さんなどの立場の方は実務的な部分で会社としてどう対応するかという向き合い方をします。
この辺りは役割が違うので立つべき位置も変わってくるという事情があります。

そういった事情もあってか、社労士さんの考え方はとても参考になるのでディスカッションでの意見がとても参考になりました。

社労士さんと産業カウンセラーは協力して業務に向き合う場面が多いので、今回の事も踏まえより良い支援についての考えをまとめていこうと思いました。

今回の報告は以上となります!!

明日の勉強会の準備をしました 1月29日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

1月29日(土)の活動報告は、明日の勉強会の準備をした事について書きます。
具体的には、明日の勉強会でディスカッションする事例についての検討を行いました。

450パソコンのマニュアルを見ながら調べる人.jpg
この勉強会は社労士の友人が月イチで行っている勉強会で、特定社会保険労務士、社労士、労務関係者が参加する勉強会です。

明日は実際に提供されたモデルケースに対し、参加者が自分だったらどの様な対処ををするかについてのディスカッションを行うという内容です。

1つのケースに対しても対応する人の背景で関わり方が変わるので、ディスカッションを通じて今の自分の視野を広げる事を主な目的としています。

産業カウンセラーは社労士と協力して業務に対応する場合がけっこうあるので、明日は社労士視点を学ぶとともに、産業カウンセラーだったらどの様に対応するかの情報を参加の皆さんに示してみたいと思います。

今回の報告は以上となります!!