タグ「未来授業」が付けられているもの

未来授業の打ち合わせに行きました 9月29日(水)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月29日(水)の1つ目の活動報告は未来授業の打ち合わについて書きます。

ブログ用20210929_1.jpg
本日は浜松市立飯田小学校の打ち合わせに行ってきました。



ブログ用20210929_2.jpg
飯田小学校は、設立が明治8年と歴史のある学校で、
本年度の目標に「夢の実現に向かって命をかかやかせる子」を掲げている学校です。



ブログ用20210929_4.jpg
由来は、卒業生で「日本初の国産旅客機「天竜十号」を制作した
「福長浅雄さん」の偉業があります。

ブログ用20210929_3.jpg
その偉業に対して、
様々な困難にも負けずに努力を続け、
自分の夢をかなえた福長さんの偉業を受け継いで、
自分の夢に向かって精一杯努力していく姿勢を子供たちにも伝えようと、

という熱い想いがあります。


ブログ用20210929_6.jpg
今回の未来授業の目的には、
実際に仕事をされている方が「どのような想い」で仕事をしているかを聞き、
更に具体的にする「何か」を得るきっかけになってほしい、

そんな先生方の想いが込められています。

生徒さん達の夢の実現に向けて、しっかり準備を進めていこうと思います!

未来授業の打ち合わせに行きました 9月28日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月28日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の打ち合わせについて書きます。

ブログ用20210928_1.jpg
本日の打ち合わせの学校は、浜松市立引佐南部中学校です。




ブログ用20210928_4.jpg
こちらの学校は本年で創立50周年を迎えた学校で、「日本一幸せな学校」という
素敵なテーマを掲げています。

今回の担当の先生は以前の赴任先で未来授業を経験されており、
今回の未来授業を非常に楽しみにしていらっしゃいます。


ブログ用20210928_3.jpg
実施にあたっての目的ですが、
まず、生徒は学校を卒業したら自分の力で生きていかなくてはいけない。
その時に必要な「何か」を得るためのきっかけになってほしい。
という願いが込められています。

先生方の願いをかなえるべく、
しっかり準備を進めていこうという気持ちを新たにしました!

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせに行きました 9月27日(月)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月27日(月)の活動報告は未来授業の打ち合わせに行ってきた事について書きます。


ブログ用20210927_1.jpg
本日の打ち合わせは浜松市立清竜中学校です。

今回の担当の先生は以前の赴任先で未来授業を経験されており、
とても楽しみにしていらっしゃいます。

ブログ用20210927_4.jpg
清竜中学校の開催目的は、

・多くの「職業人」と触れ合う事で
「将来の自分の幸せ」につながる「何か」を得るきっかけになってほしい!

という想いが込められています。

先生方の想いも届けるべく、しっかり準備を進めていこうと思います!
今回の報告は以上となります!!

未来授業のまとめの作業を行いました 9月23日(木)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

9月23日(木)の活動報告は未来授業のまとめの作業をした事について書きます。

450パソコンのマニュアルを見ながら調べる人.jpg
昨日は未来授業の打ち合わせ2件、
講師としての参加が1件と慌ただしい日となりました。

打ち合わせは「打ち合わせシート」に基づいて進め、
本日はその打ち合わせシートの清書を行いました。

シートの中には当日に向けて準備する事や時間割などを記入する所があり、
間違いが無いかを確認しながら行いました。

開催校を何校か受け持つようになりますと、
他の学校の日程と混同してしまってヒヤッとする事があります。

ですので、手間はかかりますが間違えのないように1つ1つ確実にまとめて、
漏れや間違いのないように進めていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせに行きました 9月22日(水)の活動報告③

  • 投稿日:
  • by

9月22日(水)の3つ目の活動報告は、未来授業の打ち合わせに行った事について書きます。

ブログ用20210922_10.jpg
本日は朝から未来授業の予定が重なり、
午前:蜆塚中学校の打ち合わせ
午後:江南中学校で未来授業の講師
夕方:北星中学の打ち合わせ
というスケジュールでした。

最後の締めは、浜松市立北星中学校の未来授業の打ち合わせです。
担当の先生もお忙しい中でお時間を割いて対応してくださいました。

ブログ用20210922_9.jpg
今回の北星中学での未来授業には
・生徒が自分の将来を考える機会になってほしい
・「自分の強み」に気づける機会になってほしい
という願いが託されています。

先生方の想いを叶えるべく、準備に励もうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業に講師として参加をしました 9月22日(水)の活動報告②

  • 投稿日:
  • by

9月22日(水)の2つ目の活動報告は、未来授業に講師として参加をしてについて書きます。

202109ブログ用20210922_1.jpg
本日は浜松市立江南中学校の未来授業の開催日で、
蜆塚中学校の打ち合わせが終わった後でそちらに向かいました。
今回は講師としての参加です。


202109ブログ用20210922_2.jpg
今回は50分の授業を2回実施させていただきました。

いつもより生徒さんの人数が若干少なめだったので、より密度の濃い時間にする事ができました。

いつもなら授業終了後に講師ミーティングに出席して講師と先生で集合写真を撮る流れですが、この後に未来授業の打ち合わせがあったのでそちらに向かう事となりました。

大切な打ち合わせになりますので、引き続き頑張って向かいたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせに行きました 9月22日(水)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月22日(水)の1つ目の活動報告は、未来授業の打ち合わせに行った事について書きます。

ブログ用20210922_2.jpg
今回打ち合わせで訪れたのは「浜松市立蜆塚(しじみづか)中学校」で、
昨年に続いての開催になります。

昨年度は講師として参加しましたが、
今回は実行委員会として開催担当になるご縁をいただきました。

ブログ用20210922_3.jpg
先生方としては、
今回の未来授業を通して、
・働く意義について考える機会になってほしい
・今回の未来授業を通じて「世の中と繋がっていく」という事を分かってほしい
・「職業の魅力」を実際の人の言葉を通じて感じてほしい
・できれば実体験を伴う機会となるとありがたい
という熱い想いがあります。

ブログ用20210922_4.jpg
未来授業に関わっていて感じるのは、開催に関わる先生方の熱意とその熱量!
「生徒さんに良いものを届けたい」という想いがひしひしと伝わってきます。

私も先生方の想いに応えるべく、しっかりと準備を進めていこうと思います!

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました 9月17日(金)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

ブログ用20210917_1.jpg
本日は浜松市立新津中学校で未来授業の実施がありました。
私は会場の準備と講師の受付という事で参加させていただきました。

ブログ用20210917_2.jpg
未来授業は5・6時間目を使って午後の時間に実施する事が多いですが、
今回は珍しく1・2時間目を使って午前中に開催するという珍しい開催時間でした。

そういった事もあってか...ちょっとしたアクシデントはありましたが
無事に終わらせる事ができました。


ブログ用20210917_5.jpg
コロナ禍の影響で学校行事の延期や中止が相次いでいる現状があります。
その中における未来授業は、学校を明るくするとても素敵な行事だと感じます。

まだまだ開催がたくさんありますので、1つでも多くの笑顔が作れるように
今後も頑張っていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の開催がありました 9月16日(木)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月16日(木)の1つ目の活動報告は未来授業の開催について書きます。

ブログ用20210916_0.jpg
本日は浜松市立富塚小学校で2学期最初の未来授業の実施があり、
私は開催担当者という事で参加させていただきました。

合わせて、講師で欠席された方もいらっしゃったので講師も兼任しました。

今回の未来授業は、名刺交換、始めの会、終わりの会もある盛りだくさんの内容でしたが、
皆さんのご協力のおかげで無事に終わらせる事ができました。

当日の写真をシェアしますので、
参加講師になった気持ちで楽しんでいただけたらと思います。

ブログ用20210916_1.jpg
まずは受付からです。
検熱・手先の消毒をしてから講師控室に向かいます。

ブログ用20210916_2-2.jpg
控室には各講師のネームプレートが配置されおり、各人の席に着きます。
裏を見てみると嬉しいメッセージが!
生徒さんの心遣いが嬉しいです。
(記念に持って帰らせていただきました)

ブログ用20210916_2-1.jpg
こちらは別の方のネームプレートです。
それぞれに生徒さんたちの想いが込められています。

ブログ用20210916_3.jpg
講師が集合したら「講師ミーティング」が始まります。
校長先生・担当の先生から挨拶をいただき、
実行委員から当日の説明と、注意事項のシェアがあります。

実施要項が学校ごとに若干の違う場合があるので、最初にきちんとシェアしておきます。

この後は「始めの会」のため体育館に向かいます。

ブログ用20210916_4.jpg
始めの会のスタートです。
生徒さんは先に集まって待っていてくれました。

「多くの方に関わっていただいている事を知ってほしい」
という願いが始めの会にはあります。

ブログ用20210916_5.jpg
各講師から簡単な自己紹介をしていただきました。

今回の講師を列挙しますと、
歯科医師・自動車販売業・自衛隊広報官・アナウンサー・デザイナー・
設計事務所・地方貢献の起業家・葬祭業・建設業・飲食店経営者・カウンセラー
と様々な方面の方が講師として参加してくださいました。

この後は生徒さんと一緒に実施教室へ移動です。

ブログ用20210916_6-0.jpg
まずは生徒さんとの名刺交換から始まります。

小学校開催での名刺交換は珍しいケースなのですが、先生方のご要望で
今回は名刺交換から始まりました。

一生懸命に作ってくれた個性豊かな名刺で、参加講師の大切な宝物になります。

ブログ用20210916_6-1.jpg
授業は40分の授業を2回実施させていただきました。
始めの名刺交換の後の展開は講師に一任されているので、授業の内容は様々です。

私はカウンセラーの業務で学んだ人間関係の事について主に伝えています。

2回の授業が終わった後は「終わりの会」に生徒さん達と一緒に向かいました。

ブログ用20210916_7.jpg
終りの会では生徒さんからの感想をいただきます。
各班の班長さんが発表してくださいました。

ブログ用20210916_8.jpg
感想の発表の際には「授業で○○が分かった」「○○を教えてもらってよかった」
など、授業の中で何を学び・感じたのかを具体的に居れてくださる生徒さんが多く、
授業の充実ぶりを感じました。

この後は講師控室に戻り、講師ミーティングです。

ブログ用20210916_9.jpg
終りの講師ミーティングのひとコマです。

先生方からは「普段は見られない生徒の真剣な様子が見れて良かった」
などのご感想をいただきました。

講師の話している内容には、
普段先生方がおっしゃっている事も含まれているかと思います。
ただ、近しい存在ゆえに伝わりづらい事もあります。

そこで、外部の者が同じ事を話す事によって、
先生の発言に重みをもたせるという事も、外部講師の話を聞く意味かと思います。

ブログ用20210916_10.jpg
最後に記念写真を撮って終了です!
皆さんのお顔から、充実した時間であった事が伝わるかと思います。

多くの方のご協力で無事に終わった今回の未来授業。
本当にお世話になりました!

主に事務処理をする1日でした 9月11日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

本日は時に時間の決まった稼働が無かったので、主に未来授業の事務処理をする1日でした。

400パソコンを使う男性会社員のイラスト.jpg
未来授業の実行委員が開催のためにやる事ですが、当日の開催はもとより、
参加講師の確保やエントリー済みの方への連絡など多岐にわたります。

開催にあたって目標とする講師の人数がありまして、
まだ予定数の講師エントリーがない場合は募集をかける事があります。

例えば実施校の卒業生の方や、
過去に参加した方などに開催のお知らせをしてエントリーを募る事もあります。

450パソコンのマニュアルを見ながら調べる人.jpg

未来授業への申し込みなどの確認はイベント開催用のソフトがあり、
そちらをチェックします。
これが意外と時間がかかります。

実行委員になる前は分からなかった事でしたが、
1つのイベントを実施するには多くの方の協力や労力が必要という事が分かり、
自分としてはとても良い勉強になっていると感じています。

私が実行委員になった大きな理由は、
・生徒さんにメッセージを届ける事、
・活動を通じて学んで成長する事
なので、その気持ちを忘れないように今後も取り組んでいきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の最終打ち合わせに行ってきました 9月10日(金)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月10日(金)の1つ目活動報告は未来授業の最終打ち合わせに行ってきた事について書きます。


ブログ用20210910_1.jpg
本日の打ち合わせは9月16日(木)に実施の浜松市立富塚小学校です。
昨年度に続き、本年度も開催となりました!

今日は本番前の最終確認の打ち合わせとなります。



ブログ用20210910_7.jpg
こちらは職員と来客用の入り口です。
凧が飾ってあるのが浜松らしくて良いと思います(笑)。

未来授業の関係でいろんな小中学校に行かせていただいていますが、
校内に凧を飾っている学校が意外とあります。


ブログ用20210910_9.jpg

いざ、先生方と最終確認です。
先生方におかれましては、学年会議などのお忙しい中でお時間を割いていただきました。

写真奥側の青Tシャツの先生は、昨年度の未来授業の経験者で、
今回の打ち合わせにもノリノリです。

手前側の先生が今回の担当の先生です。
未来授業は話には聞いていたが、とても楽しみにしているとの事でした。

最終確認も終え後は実施を残すだけとなりました。
皆さんの期待がこもった行事なので、思い出に残る開催にしようと思います!

今回の報告は以上となります!!

中学校で講話をさせていただきました 9月7日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

9月7日(火)の1つ目の活動報告は中学校で講話を実施させていただいた事について書きます。

ブログ用20210907_1.jpg
本日は中学校で講話をさせていただきました。

実施学校は、「静岡県立大学付属浜松中学校」で9年生(中学3年生)の生徒さんを対象に、
「プレゼンの作り方」についての授業をさせていただきました。

依頼の元は未来授業で、生徒さんがプレゼンをする時のために「プレゼンの作り方」についての講話をしてほしいという依頼があり、私が講話をさせていただいたという流れです。

ブログ用20210907_2.jpg
講話は私が40分ほどプレゼンの作り方についての講話をさせていただいた後、もう1人の未来授業の実行委員の方が講話でお話しした内容で作ったプレゼンを発表するという内容でした。

講話が終わった後は、先ほどの講話の内容をふまえて生徒さんが自身のプレゼンをブラッシュアップをするという時間となり、私は生徒さんのフォローをするという時間でした。


ブログ用20210907_3.jpg
生徒さんは非常に優秀な生徒さんばかりなので「自分の話が通用するのだろうか?」という不安が正直ありましたが、生徒さんや先生方に好評をいただく事ができてホッと一安心でした。
お役目が果たせて何よりです。

今回講話をさせていただいた事が大きな自信につながったので、今回の経験を今後に生かしていきたいと思います。

今回の報告は以上となります!!

講話の打ち合わせがありました 8月3日(火)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

8月3日(火)の活動報告は講話の打ち合わせがあった事の報告をします。

450テレビ会議.jpg
依頼をくださったのは「静岡大学教育学部附属浜松中学校」で、
きっかけは先日実施された未来授業です。

付属中学に実施した未来授業は、未来授業としては初めての試みで、
「生徒さんが浜松市を良くする活動のプレゼンを行い、参加講師がアドバイスをする」
というものでした。

生徒さんとしてはプレゼンをした経験がないので、
話し方・伝え方の講話を実施してほしいという依頼が未来授業宛てにあり、
私が講話をさせていただくというはこびとなりました。

450説明会・セミナーのイラスト.jpg
今回講話をさせていただく生徒さんは9年生(中学3年生)106名で、
プレゼンをする際の話の作り方についての講話をさせていただきます。

以前セミナーコンテストで学んだ事をシェアする形になりますが、
生徒さん達がこれからプレゼンをする際の参考になればいいなと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の打ち合わせがありました(浜松市立富塚小学校) 7月20日(火)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

7月20日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の打ち合わせについて書きます。


ブログ用20210720_1.jpg
本日は未来授業の打ち合わせに行ってきました。
今回の実施校は浜松市立富塚小学校です。

「昨年度実施してとても良かったので本年度も実施する」との事で、
学校に着いた時に校長先生からその様なご挨拶をいただく事から始まりました。



ブログ用20210720_2.jpg
自分としては、昨年度は講師として参加した未来授業に、今度は実行委員として参加する事になり、なんだか感慨深いものがあります。

今回の打ち合わせは6年生担当の先生3名と行い、当日の事や開催にあたっての事などについて打ち合わせを行いました。

打ち合わせに参加された先生の中には昨年度の未来授業を経験された方も居て、未来授業に大きな期待を寄せてくださっている事を強く感じました。


400やる気に満ちたサラリーマン.jpg
お話ししていて強く感じたのは、先生方の熱量の高さです。
それも、生徒さんの事を想っての熱量の高さです。

一部の新聞やニュースなどで、学校教育や教員の事でのネガティブな報道もありますが、ほとんどの先生方は熱心に生徒さんの事を想ってお仕事されているのだろう、という事を感じます。
そうじゃないとできないお仕事だと思います。

今回の未来授業の実施は9月中旬で、これから募集要項をまとめてHPにて講師の募集を始めます。
多くの方にご参加いただき、楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(浜松市立富塚中学校)② 7月17日(土)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

7月17日(土)の活動報告は昨日浜松市立富塚中学校で実施された、未来授業の続きを書きます。

ブログ用20210716_2.jpg
今回は当日の雰囲気をお伝えしようと思います。
参加講師になった気分で、当日の雰囲気を感じていただけたらと思います!



ブログ用20210716_4.jpg
まずは講師来校から。
講師ミーティングの開始30分前ぐらいから、続々と講師が来校します。

晴れているとグランドに停めさせていただく事が多いのですが、
雨だとそれができないため、限られた場所に詰めて停める事になってしまいます。
ですので、当日の天気って結構重要です。



ブログ用20210716_14.jpg
職員入り口を入った景色です。
凧が展示してあるのが浜松らしい(笑)
浜松市内には学校に凧が展示してある学校って意外とあります。

今回の受付場所は2階なので、スリッパに履き替えて2階に向かい、
検温と手先の殺菌をしてから講師控室に入ります。



ブログ用20210716_5.jpg
講師ミーティングが始まりました!
校長先生からご挨拶をいただきます。



ブログ用20210716_6.jpg
続いて2年生の学年主任の先生からご挨拶をいただきます。
こちらの先生が今回打ち合わせを行った先生で、学校側で開催の指揮をとってくださいました。
学校での業務もあったので大変だったろうと思います。



ブログ用20210716_15.jpg
講師ミーティングが終わった後は体育館に向かいます。
これから「始めの会」です。
写真は体育館の入り口前で待機している所です。

今回は「多くの方が未来授業に関わってくれている事を生徒に知ってほしい」
という趣旨から、始めの会を行う事になりました。

先に生徒さんが体育館に集まってくださっており、我々の到着を待ってくれていました。



ブログ用20210716_7.jpg
始めの会の開始です。
今回私は司会をやらせていただきました。




ブログ用20210716_16.jpg
講師の方に自己紹介をしていただきます。
今回も様々なお仕事の講師の方が集まってくださいました。

この後は生徒さんと一緒にそれぞれの実施教室に向かいます。




ブログ用20210716_8.jpg
授業の開始です! 35分の授業を2回実施、というスタイルでした。

今回私は代役で、代わりに授業をさせていただく形になったので、
楽しみにしていた生徒さんには申し訳ない事をしたと思いましたが、
それでも生徒さんは真剣に聞いてくださいました。



ブログ用20210716_9.jpg
カウンセラーの業務で学んだ人間関係の事をお話しさせていただいています。
学校でも会社でも、人間関係で悩んでいる人って多いです。

2回の授業が終わった後は、引率役の生徒さんの案内で講師控室に戻ります。
戻る道中での生徒さんとの会話の中で、授業中には聞けなかった意外な本音が
聞ける事があります。




ブログ用20210716_10.jpg
校長先生から感想をいただきます。
普段見る事のない生徒さんの真剣なまなざしが見れてよかった、
とのお言葉をいただきました。
今回は開催をさせていただいてありがとうございました!




ブログ用20210716_11.jpg
続いて学年主任の先生から感想をいただきます。
実施して良かったとのお言葉をいただきました。

今回は事前から当日の指揮やらで大変だったと思います。
貴重な機会をありがとうございました!




ブログ用20210716_12.jpg
今回初参加の講師の方からも感想をいただきました。
初めてだったので緊張した部分もあったけど、参加して良かったとの事でした!

生徒さんや先生方だけではなく、
参加した講師も楽しめる活動である事を感じていただいて良かったです。



ブログ用20210716_13.jpg
最後に記念撮影をして終了です!
今回も多くの笑顔を作る事ができて良かったです。

最後に。
今回は事前打ち合わせから関わらせていただきました。
いろいろありましたが無事に終わって何よりでした。

2学期の開催もありますので、引き続き楽しみながら関わっていこうと思います。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(浜松市立富塚中学校)① 7月16日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

7月16日(金)の活動報告は未来授業の実施について書きます。
ブログ用20210716_1.jpg
本日は浜松市立富塚中学校で未来授業の実施がありました。

私は開催担当の実行委員として関わってましたが、急な欠員があったため講師としても参加するというけっこうハードな実施となりました。

そんな状況ではありましたが、協力してくださる皆さんのおかげで無事に終わる事ができました。
改めてですが、多くの方のご協力で成り立っている活動なんだな、という事を感じました。



ブログ用20210716_3.jpg
富塚中学校は昨年度に続いての実施でしたが、
校長先生や一部の先生の中には昨年度の未来授業を経験されていた方もいらっしゃり、
今回の未来授業の開催をとても楽しみにしてくださっていました。

コロナ禍の影響で学校行事が軒並み中止・延期となっているという背景もありますので、
そんな中で未来授業に寄せられる期待は大きかったです。

ですので、今回の未来授業が無事に実施できて本当に良かったです。
今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(浜松市立入野中学校) 7月9日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

20210709ブログ用_1.jpg
昨日に続き、本日も未来授業の実施がありました。
今回の実施校は浜松市立入野中学校です。



20210709ブログ用_8.jpg
入野中学校は浜松ではマンモス校と呼ばれています。
1年生・3年生が7クラス、2年生が6クラスで、全校生徒は689名です。




20210709ブログ用_2.jpg
講師はこちらから入校となります。
受付を済まして講師控室へと向かいます。
未来授業ののぼりが目印です!



20210709ブログ用_3.jpg
今回はこれだけの講師が集まってくれました。
総勢35名です!



20210709ブログ用_5.jpg
受付を済ませた後は、講師ミーティングからスタートです。

校長先生・学年主任の先生からご挨拶をいただき、
実行委員から当日のスケジュールなどの説明を受けます。

その後は引率役の生徒さんと一緒にそれぞれの実施教室に向かいます。



20210709ブログ用_6.jpg
授業のスタートです!
今回は50分の授業を2回実施させていただきました。
生徒さんたちは熱心にメモをとりながら聞いてくださいました。

講師をやっていて、生徒さんの表情がだんだん真剣になっていく様子を感じる事が
やりがいになっています。



20210709ブログ用_7.jpg
終わった後は恒例の記念撮影です!
皆さんの表情から授業の盛況ぶりが伺えます。

生徒さんだけではなく、先生方からも喜ばれる活動となってます。
もちろん参加した講師にとっても楽しい時間です。

昨今のコロナ禍の事情で、生徒さん達の課外授業が
軒並み延期・中止となっている現状があります。

ですので、その中で実施される未来授業はとても貴重な活動です。
今後もこの活動のお役にたつべく頑張っていこうと思います。

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(湖西市立鷲津中学校) 7月8日(木)の活動報告①

  • 投稿日:
  • by

ブログ用20210706
7月8日(木)の1つ目の活動報告は未来授業の実施についてです。
本日の実施は湖西市立鷲津中学校でした。
(今回の写真は他校での実施をイメージとして貼っております)

鷲津中学校は昨年度に引き続いての実施となりました。
未来授業の事を知ってくださっている事もあり、先生方も積極的に協力してくださり、
とても活気のある時間となりました。

ブログ用20210706_1
未来授業には自衛隊の広報部の方が参加してくださる事が多くあり、
今回は車両の展示がありました!



ブログ用20200706_2
普段見慣れない車という事もあってか、生徒さんの注目度抜群で、
授業が終わった後も多くの生徒さんが見学に来るほどの盛況ぶりでした。

車両を持ち込んでくださった自衛隊の皆さんも気さくに対応してくださり、
とても素敵な交流の時間となりました。


ブログ用20210706_3
今回はほんの一例ではありますが、
活動を通じて学校と地域がつながる活動はとても有意義なものだと感じます。
これらの経験が生徒さんの今後に生きればと思います。

今回の報告は以上となります!!

7月6日(火)の1つ目の活動報告は未来授業の実施について書きます。

ブログ用20210706_1.jpg
本日の未来授業は静岡大学教育学部附属浜松中学校での実施となりました。
今回の未来授業では、今までのやり方とは大きく違い初めての取り組みとなりました。

具体的に言いますと、生徒さんが中学1年生(この学校では7年生)の時から行っているキャリア教育の成果をまとめ、参加講師に「浜松市を良くする活動プラン」のプレゼンを行い、参加講師がフィードバックをする、という事を実施しました。



ブログ用20210706_2.jpg
今までと違う所は、講師が生徒さんに話をするのではなく、今回の講師はコメンテイター的な立場で参加し、評価シートに基づいてフィードバックをして、それを次回までに生徒さんにブラッシュアップをしていただき、2回目の未来授業の実施に繋げるというものです。




400書類を渡している・受け取っている人のイラスト(男性).jpg
今回は学校側との打ち合わせの席に参加させていただき、評価シートの提案をさせていただいたら採用されたという流れでした。

今回の未来授業については3者の思惑を合わせる必要があり、それが直前までの大きな課題となっておりました。
具体的には、
・先生方:生徒さんに今回の事で学んでほしい趣旨がある
・生徒さん:どの様な形で発表をしたらよいのかのポイントが知りたい
・参加講師:どの様な形で生徒さんのプレゼンを評価したらよいのか?
と3者の思惑があります。

ここに「評価シート」という共通認識を設ける事で、目に見える形での共有がされる事になります。
ですので、その趣旨を伝えつつ提案をさせていただいたら採用された、という流れでした。
普段業務で行っている「共通認識の醸造」という事が、今回のこの場面に応用できで良かったと思います。


ブログ用20210706_3.jpg
今回の未来授業は大盛況で終わる事ができて何よりでした!
次回は11月に2回目を開催するので、生徒さんがどんなブラッシュアップをしてくるかが楽しみです!

今回の報告は以上となります!!

未来授業の実施がありました(浜松市立曳馬(ひくま)中学校) 7月2日(金)の活動報告

  • 投稿日:
  • by

7月2日(金)の活動報告は昨日に続き、未来授業の実施について書きます。


ブログ用20210702_1.jpg
本日は浜松市立曳馬(ひくま)中学校での実施となりました。
あいにくの雨模様となりましたが、参加講師の士気はとても高かったです。



ブログ用20210702_2.jpg
入り口で受付を済まし、講師控室に向かいます。
受付の際に検温と手先の消毒を行います。



ブログ用20210702_3.jpg
講師ミーティングが終わった後は、引率役の生徒さんに迎えに来てもらい、
それぞれの実施教室に向かいます。

私はパワポでお話しする事が多いので、
モニターのある教室を使わせていただいていますが、
講師によってはピアノを弾くので音楽室希望とか、
ダンスをするので体育館を希望、
など講師のスタイルによって様々な実施形態があります。

このあたりの多様性も未来授業の魅力の1つです。



ブログ用20210702_4.jpg
授業は50分授業を2回実施します。
1回目の実施が終わったら生徒さんに移動していただいて、
2回目の授業を実施するというやり方です。

私は、今回もカウンセラーのお仕事の紹介と、
業務を通じて学んだ事をお伝えしました。
後ほど生徒さんの感想文が届くので楽しみです。



ブログ用20210702_5.jpg
授業が終わった後は講師控室に戻り、終わりの会を行って終了です。

実は今日の未来授業で開始から9周年を迎える事が分かりました。
多くの皆さんに支えられて続いている活動の良さがあると思います。

これからも多くの生徒さんに笑顔を届けていけたらと思います。
今回の報告は以上となります!!